CentOS の Apache でクライアント証明書認証

<追記> ちょっと修正しましたので新しい記事はこちらです。 CentOS の Apache でクライアント証明書認証(修正版) CentOSのApacheでクライアント証明書認証をしてみる。前にDebianでやったので基 … “CentOS の Apache でクライアント証明書認証”の続きを読む

SPARCのマシンでPCのディスプレイにつないでみる

余ってるSPARCのマシンでDebian運用中なのですが、ディスプレイがデカいのでその辺のPCの切り替え機につないで省スペース化しようと思い、標準は変な?解像度なので、普通ぐらいのに落としてつないでみようと思ったメモ や … “SPARCのマシンでPCのディスプレイにつないでみる”の続きを読む

CentOS5 を iSCSIへインストール

CentOS5はiSCSIデバイスへインストールできるので試しにやってみようというメモ。といいつつ本当に試しなので、VMWareでインストールしてみる。 しかし、CentOS5のDVDイメージからのインストールでiSCS … “CentOS5 を iSCSIへインストール”の続きを読む

NIC の bonding (Linux)

Linuxの場合は簡単にNICを負荷分散、冗長化できるのでメモ、NICのメーカーや型番が違っていても問題ありません、スイッチも特別なものでなくても大丈夫、別のスイッチすれば尚二重化効果は大です。ただし、リピータハブに刺す … “NIC の bonding (Linux)”の続きを読む

Heartbeat日本語サイト

Linuxでのクラスタを実現するOSSのHeartbeatの日本語サイトができたとのこと、そんなに複雑なソフトではないので英語の情報でもなんとかなると思いますが、日本語のサイトができて情報が充実すれば尚よしって感じですね … “Heartbeat日本語サイト”の続きを読む

CentOS を USBメモリからブートしてインストール

昨日のつづき、こんな面倒なことしなくてもUSBでブートできるイメージが最初からあるじゃんorz CDイメージの /images/diskboot.img dd if=diskboot.img of=/dev/sda Wi … “CentOS を USBメモリからブートしてインストール”の続きを読む

CentOS の boot.iso をUSBメモリからブートしてみる

CD-ROMがついてない面倒なサーバがあって、外付けUSB-CDを持ってくのも面倒なので、USBメモリでブートしてあとはネットワークインストールしちゃえばいいじゃんってテスト(^^) ◆用意するもの ・CentOSのbo … “CentOS の boot.iso をUSBメモリからブートしてみる”の続きを読む