ノートPCのバッテリー交換
自宅用のノートPC(富士通のU938)のバッテリーが限りなく持たないので、ヤフオクで調達して交換した。 中古バッテリーなので、標準サイズだとどうせ劣化しているだろうから、大容量のものを探した。 U938の場合は、裏蓋のネ … “ノートPCのバッテリー交換”の続きを読む
自宅用のノートPC(富士通のU938)のバッテリーが限りなく持たないので、ヤフオクで調達して交換した。 中古バッテリーなので、標準サイズだとどうせ劣化しているだろうから、大容量のものを探した。 U938の場合は、裏蓋のネ … “ノートPCのバッテリー交換”の続きを読む
ゲーミングな必要はないのですが、仕事用で使える軽め(赤軸)のキーボードをいくつかメモ ロジクールは間違いないと思うのですが、PrtScreen,ScrollLock,Pauseキーが無いんですよね。あんまり使わないですが … “コンパクト メカニカル 日本語 キーボード (赤軸)”の続きを読む
Firefoxで内蔵ビューアでPDFを表示した際のフォントが汚い件。 裏がとれてなのですが、とりあえず、pdfjs.disableFontFace をTrueにすると マシになる感じ。 user.jsとかだったら use … “Firefoxの内蔵PDFビュアーのフォント(PDF.js)”の続きを読む
前記事のCentOS7のyumでUpdateしてハマった記事を書こうとしたらWordpressも勢いで5にあげてたので、エディタが変わってて記事が投稿できなくてハマった件(笑) いつもテキストエディタで元ネタを書いて、貼 … “WordPress 5.0 Update 反省会”の続きを読む
自宅のWifi環境ですが「WHR-1166DHP」を2台でWDSして、AP用とNASなど接続しているのですが、Wifiが輻輳するのかつながりがすごく悪い時があるので、AP側を交換してみた。 WHR-1166DHP は購入 … “無線LAN更新(WG1200HP2)”の続きを読む
Googleカレンダーが新しくなって、(並行で切替できたけど、もう戻せないのかな?@3/5)、微妙に使いにくくて、気になる点もあったのですが、いい加減慣れてしまいました(笑) とりあえず、土日の背景に色を付けたかったので … “Googleカレンダーの土日色つけCSS”の続きを読む
手描きタッチ風のほのぼのリラックマ本3冊セット バラで買っちゃったら、入れ物の箱とポストカード3枚が特典か?
Firefoxのプロファイルを作り直したのでAddonの自分用リンクメモ ProxySelectorが無くなってた。FoxyProxyでも代替できそうだけど、ちょっと違う感じなので、前のプロファイルからxpiを取り出 … “Firefox Add-on メモ”の続きを読む
Thunderbird45で自分用カスタマイズメモ スタイル関係はどこかからいただいたものですが、引用元がわからなくなってしまったのでごめんなさい。 ◆アドオン関係 →ヘッダー部分をコンパクトに CompactHea … “Thunderbird カスタマイズメモ(Thunderbird45対応)”の続きを読む
リターンズというほどでもないですが、はるか昔はThunderbirdも使ってたのですが、しばらくBecky!だったのですが、メールの整理もかねて移行してみようかなと、どちらもいいとこ、悪いとこあるので、甲乙はつけがたいの … “Thunderbird Retruns”の続きを読む
ビバ!! ダラダラってことでリラックマ本を並べてみた。 【リラックマ】コレクションステッカー(ビバ!!ダラダラ) メーカー:サンエックス 参考価格:¥162 価格:¥100 OFF : ¥62 (38%) リラックマ … “リラックマ本”の続きを読む
ちなみにダンボーとは・・・http://yotuba.com/yotuba28_01.html 【Amazon.co.jp限定】 「よつばと!」1-13巻セット【ダンボーBOX ver.2.0】 著:あずまきよひ … “「よつばと!」 商品一覧”の続きを読む
Firefox42がリリースされていますが、64bit版(x64)もBeta版だけだったのですが正式版もリリースされるようになったのかな? 公式サイト(ホームページ)のダウンロードのリンクはまだx86版だけのようですが、 … “Firefox 42 (x64) 正式版”の続きを読む
TK-FCP026BK がキートップがハゲハゲになってきたし、と思ってAmazonをみたら販売終息なことが発覚(^^; 後継はアイソレーションタイプのTK-FCP082BKになった模様。定価は高いけど、売値は安いのでこれ … “コンパクトキーボード”の続きを読む
64bitベータのFirefoxが32bit正式版より、心なしかさくさくなような気がするのでいれてみてますが、 基本的にはAdd-onは公式のAMOからのものだけなのですが、「Roboformツールバー」だけまだアドオン … “Firefox41のAdd-on署名の件”の続きを読む
Firefox39になったら某アプライアンスにつながらないやんということで、 xxxへの接続中にエラーが発生しました。 SSL received a weak ephemeral Diffie-Hellman key i … “Firefox39(ssl_error_weak_server_ephemeral_dh_key)”の続きを読む
お安く自動巻きのセイコー5の一覧を作ってみた(5,000円モデル一覧) ◆文字盤黒 [セイコーimport]SEIKO 腕時計 逆輸入 海外モデル SNK361KC メンズ メーカー:SEIKO(セイコーimport … “セイコー5”の続きを読む
自宅の無線LANを11ac対応で更新してみた。 今まではPLANEXのMZK-WNHで11nの150Mのやつでしたが、今回は11acで866Mだーッ、ということでそんなに速度は期待していないのですが、近所に無線LANがあ … “無線LAN更新(WHR-1166DHP)”の続きを読む
あんまり使わないのですが、断線したようでケーブルの向きでブチブチするので購入。 安くでコスパいいらいしいHJS150をポチッと。 ケーブルが60cmなので余計にダランとしなさそうなのもポイント高。(ちなみにHJE150は … “イヤホン (RP-HJS150-A)”の続きを読む
ひと昔前は、 Weave Server 1.0 official releaseのweave_minimal.tgzを使ってWeaveサーバ(以前の名称)で動作できていたのですが、いつからかユーザ追加とかいろいろと機能が … “Firefox 独自Syncサーバを立ててみた(FSyncMS)”の続きを読む