CentOS5 の Logwatch
CentOS5のLogwatchはバージョンがあがったせいか、メール内にContent-Type:で余計な文字コードの指定をいれてくるので、日本人のメーラでは、表示が英語モード?のフォントになってしまい見にくいので、メー … “CentOS5 の Logwatch”の続きを読む
CentOS5のLogwatchはバージョンがあがったせいか、メール内にContent-Type:で余計な文字コードの指定をいれてくるので、日本人のメーラでは、表示が英語モード?のフォントになってしまい見にくいので、メー … “CentOS5 の Logwatch”の続きを読む
PHPをSafeModeの検証してて気づいた事、SafeMode=Onだとmb_send_mailの第5パラメータが使用できないらしい(知らんかった(笑))、「-f$mailfrom」とかしてエラーメールの返り先の「Re … “PHPのSafeModeでmb_send_mail()”の続きを読む
yum.confに指定 proxy=http://PROXYサーバ:port番号/ ex> proxy=http://192.168.1.1:3128/ アカウント毎に設定(環境変数にセットしてしまう) ~/.bashr … “yumをプロキシ経由で”の続きを読む
ServerCD版がそのうちでるんでしょうけど(でるよね?)、CD6枚も焼くのはもったいねーって人や、サーバにはDVDついてないよーって時は、ネットワークからファイル引っ張ってきてインストールしてみましょう。 (ちなみに … “CentOS5 ネットワークインストール”の続きを読む
めったに使うことはないですが、ユーザにイメージのフルリストアさせたときにMBRをどうしようか悩んだ末、ddを使わせることにしたときのメモ バックアップ dd if=/dev/sda of=/mbr.img bs=512 … “MBRのバックアップ(DDコマンド)”の続きを読む
isoイメージをループバックデバイスとしてマウントする。 やろうと思った時はいつも忘れてるので、メモ。 mount -t iso9660 -o loop,ro image.iso /mnt/cdrom
Apache内のCGIでCPU,メモリのリソース食いなプロセスを制限するために調査。。。設定値の目安がわからず、とりあえず適当に(^^; RLimitCPU 90 120 Soft 90s Hard 120s RLimi … “Apacheのリソース制限(CGI)”の続きを読む
SuExecのコンパイル(設定状態)の確認 CentOS4の場合 # suexec -V -D AP_DOC_ROOT=”/var/www” -D AP_GID_MIN=100 -D AP_HTTPD_USER=”apa … “Apache(SuExec)の状態確認”の続きを読む
CentOS4はDovecotがあるので、そっちを使えばいいのですが、qmail+VpopmailでバーチャルドメインとかやっててIMAPはいらないんだけど、Webmail(SquirrelMail)したいので、IMAP … “Courier-IMAP(CentOS4)”の続きを読む
mod_rewriteを使ってhttpで接続してきたアクセスをhttps(SSL)へリダイレクトする。.htaccessなどに以下のように記述。 ifmodule mod_rewrite.c RewriteEngin … “mod_rewriteでhttpsへリダイレクト”の続きを読む
発行したクライアント証明書を失効させる openssl ca -gencrl -revoke client.crt -out ssl.crl/cert.crl 「-out ssl.crl/cert.crl」はapache … “クライアント証明書の失効とCRL(apache)”の続きを読む
CentOSに限ったことではないですが、opensslで自己証明書をつくってapacheでオレオレ証明書をテストしてみる(CAは立てない) CentOSであれば、 yum install httpd mod_ssl あた … “自己証明書”の続きを読む
qmailでsmtproutesしてるのをPostfixに置き換えようと思ってメモ qmailは/var/qmail/control/smtproutesに .exsample.com:192.168.1.1 exsam … “Postfixでスタティックルート(transport)”の続きを読む
CentOS4で、apache2.2のmod_proxy_ajpを使ってTomcatとつないでみる。 しかし、CentOS4のapacheはhttpd-2.0.52なので、2.2系はソースからコンパイルする。がせっかくな … “CentOSでApache2.2(mod_proxy_ajp)”の続きを読む
Samba3.0でActiveDirectoryへ参加 開発用サーバをDebianからCentOSへ変更した。ついでにSambaでファイル共有しているのを「security=user」で設定していたのを「security … “Samba3.0でActiveDirectoryへ参加”の続きを読む
ちょっとあまってきた機種(FMV-6000SL)にCentOSをいれようとおもって、いつもどおりServerOSの1枚CDでインストール。。。。再起動したら起動しないorz、古いマシンなので、ハード的に悪いのか、HDD換 … “インストール後、GRUB起動失敗(edd=off)”の続きを読む
CentOS4ではPHP5ではなくphp-4.3.9なわけですが、centosplusのリポジトリを有効にすれば使えるようになります。centosplusはphp-5.0.4です。 /etc/yum.repos.d/Ce … “centosplus”の続きを読む
RHEL関連の本を見つけたので、ご紹介。 [ThinkIT] 仕事で使えるRed Hat Enterprise Linux徹底入門(ThinkIT) 仕事で使えるRed Hat Enterprise Linux 徹底入門 … “仕事で使えるRed Hat Enterprise Linux 徹底入門”の続きを読む
PostgreSQLでフリガナなどの日本語でorder byしたときになんか変な並びになる際の対応、原因としては、initdbした際に–no-localeが付いていないとうまく並びかわらないらしい。 1.テー … “PostgreSQLで日本語で並び替え”の続きを読む
Docomo宛てにエラーメールを3,000通以上出した馬鹿者のせいでDocomo宛のメールが遅延してしまっているので調査 個別にキューの削除 mailq で表示される「Queue ID」を調べる postsuper -d … “Postfix キュー削除”の続きを読む