音声認識データを保存する十分な空き領域~

Wordで文章を保存する際に「文書は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました」って毎回でてうざいので調査。 ツール→オプション→保存タブ→言語データを埋め込む のチェックを … “音声認識データを保存する十分な空き領域~”の続きを読む

Vistaのログイン画面の壁紙を変更してみる

Vistaのログイン画面の変な緑のオーロラ画面ですが、前から変更したいと思っていたのですが、調べがついたのでメモ。家庭で使うのならいいけど、会社で使うのにあの画面はないんじゃない?、2008 Serverみたいなのそっけ … “Vistaのログイン画面の壁紙を変更してみる”の続きを読む

マウスの中クリックでマイドキュメントをひらいてしまう

自分の場合は、ブラウザで、リンクを中クリックすると新しいタブで開くになってるのですが、気がついたらエクスプローラーでマイドキュメントが開いてしまうヘンテコ仕様になっていたので調査。 どうも「MMKeybd.exe」ってや … “マウスの中クリックでマイドキュメントをひらいてしまう”の続きを読む

Vistaのサイドバーにインストールできないガジェットの対応

英語のガジェットをインストールしようとして、xxx.gadgetファイルをダブルクリックしてインストールしたけど、インストールされているガジェットの一覧(ガジェットギャラリー)にでてこなくて???と思って調べたら見つけた … “Vistaのサイドバーにインストールできないガジェットの対応”の続きを読む

VistaのサイドバーをXPで動かしてみる

Vistaっぽく動作するようなサイドバーはいくつかありますが、本物を動かしてしまいましょうということです。たぶん、ライセンス的には微妙だと思われますが、動くかどうかということでメモ 基本的には以下のサイトが詳しく紹介され … “VistaのサイドバーをXPで動かしてみる”の続きを読む

MSIファイルの編集(Orca)

クライアント専用のアプリケーション?を無理やりServerにインストールできるかテストしたのでメモ、今回は失敗したorz 概要は、マイクロソフト製にOrcaというものがあるので、これをインストールし、これでMSIファイル … “MSIファイルの編集(Orca)”の続きを読む

システムリソースが不足するため APIを終了できません (休止状態)

WindowsXPで休止状態にしようと思ったときにたまに「システムリソースが不足するため APIを終了できません」と出て休止状態に失敗して、電源切るには再起動しかなくなる現象の対応。(たまにしか出ないのでほったらかしだっ … “システムリソースが不足するため APIを終了できません (休止状態)”の続きを読む

hiberfil.sys と 休止状態

会社のパソコンのCドライブの空きがやばくなってきたわけですが、さて、どうしましょうということで、Cドライブをみてみると「hiberfil.sys」って2Gのファイルがあるので、どうしましょう。もうひとつの大きいページファ … “hiberfil.sys と 休止状態”の続きを読む

Vista の WinHTTP で PROXY

お客様より、Windows Liveのインストーラーが途中でコケてインストールできないと問い合わせ。なんでやねんとおもいつつ自分でも試してみると、たしかにダウンロードされるに接続エラーっぽくエラーになる、お互いプロキシサ … “Vista の WinHTTP で PROXY”の続きを読む

Office配布(カスタムインストールウィザード)

VL版のOffice2003を10数台配布する必要ができたので、インストールの自動化を調査 Office 2003 Service Pack 2もインストール時に適応したいのだけど、管理者モードでインストールポイントを作 … “Office配布(カスタムインストールウィザード)”の続きを読む

ファイルのSHA-1とかのハッシュ値(File Checksum Integrity Verifier utility)

ファイルのSHA-1とかMD5を求める方法。Microsoft純正のツール「File Checksum Integrity Verifier utility(fciv.exe)」があるので紹介。とは言っても標準ではついて … “ファイルのSHA-1とかのハッシュ値(File Checksum Integrity Verifier utility)”の続きを読む