アーカイブ

‘Mozilla’ カテゴリーのアーカイブ

Firefoxの内蔵PDFビュアーのフォント(PDF.js)

2019 年 11 月 25 日 コメントはありません

Firefoxで内蔵ビューアでPDFを表示した際のフォントが汚い件。

裏がとれてなのですが、とりあえず、pdfjs.disableFontFace をTrueにすると
マシになる感じ。

user.jsとかだったら

user_pref("pdfjs.disableFontFace", True); // default: False
カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox Add-on メモ

Firefoxのプロファイルを作り直したのでAddonの自分用リンクメモ
 
ProxySelectorが無くなってた。FoxyProxyでも代替できそうだけど、ちょっと違う感じなので、前のプロファイルからxpiを取り出してとりあえずインストールした。
 
Tab Mix Plus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-mix-plus/

uBlock Origin
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/

FireGestures
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firegestures/

Speed Dial
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/speed-dial/

IE View 2016
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ie-view-2016/

Chrome View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-view/

customize_titlebar_v2
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/customize_titlebar_v2/

Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/

Bookmark Duplicate Cleaner
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmark-duplicate-cleaner/

Gmail Notifier (restartless)
https://addons.mozilla.org/Ja/firefox/addon/gmail-notifier-restartless/

Data saver proxy for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google_datasaver_for_firefox/

HTTP/2 and SPDY indicator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/spdy-indicator/

Add-on Compatibility Reporter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/

LastPass Password Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/lastpass-password-manager/

Flashblock
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/flashblock/

Bookmark Deduplicator
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bookmark-deduplicator/

カテゴリー: Mozilla タグ:

Thunderbird カスタマイズメモ(Thunderbird45対応)

Thunderbird45で自分用カスタマイズメモ
スタイル関係はどこかからいただいたものですが、引用元がわからなくなってしまったのでごめんなさい。
 
◆アドオン関係
→ヘッダー部分をコンパクトに
CompactHeader
 
→送信日時などの日付フォーマットの変更
Configdate
 
→送信先のアドレスの確認(他ドメイン宛てなどで確認して誤送信防止)
Confirm-Address
 
→手を加えずに転送する
Mail Redirect
 
→フォルダの並び順を変更
Manually sort folders
 
→Google Calendarと同期する
Provider for Google Calendar
 
→定型文を挿入(添付ファイル名なども挿入可)
Quicktext
 
→途中でクラッシュしたときにメールがダブったのを削除
Remove Duplicate Messages (Alternate)
 
→画面のカスタマイズ
Stylish
 
→時間指定で送信予約する(変な時間に送信したことがバレないように(笑))
後で送信
 
→メールのインポートエクスポート
ImportExportTools
 
→相手のメーラーを表示する
Display Mail User Agent
 
→広告除去(Thunderbirdでは必要なさそうだけどあったのでいれてみた)
uBlock Origin
 
→(install.rdf編集必要)メール編集画面にルーラーを追加
ルーラーバー (Ruler Bar)
 
→(install.rdf編集必要)引用句がネストしている場合に色分けする
Quote Colors
 
 
◆添付ファイルのファイル名をすべて表示
デフォルト小さくて見えないのと、ファイル名が切れてしまうので大きくする

設定エディタ
mailnews.attachments.display.view

「1」でアイコンが大きくなり、ファイル名がすべて表示
 
◆添付ファイルの領域を開いたままにする
stylishで制御

/*添付ファイル領域を広げたままにする*/
#attachmentView > [collapsed="true"] {
  visibility: visible !important;
  overflow: auto !important;
}

 
 
◆スレッドペインを縞々にする

/* スレッドペインを縞々にする */
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(odd) {
	background-color: #f5f5f5 !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected) {
	background-color: -moz-Dialog !important;
}
#threadTree treechildren::-moz-tree-row(selected, focus) {
	background-color: Highlight !important;
}

 
 
◆スレッドペインのフォントサイズ

/* スレッドペイン(メッセージリストペイン)のフォントサイズを変える */
#threadTree treechildren {
font-size: 12px;
}
/* スレッドペインの行間を広げる */
#threadTree treechildren::-moz-tree-row {
min-height : 14px !important;
}

 
◆フォルダペインのサイズを変える

/* フォルダペインの行間 */
#folderTree treechildren:-moz-tree-row {
height: 16px !important;
min-height: 0px !important;
}
/* フォルダペインのフォントサイズ */
#folderTree treechildren {
font-size: 11px;
}

◆Lightningのカレンダーの休日の背景を赤くする(デフォルトはなんで緑?)

.calendar-month-day-box-day-off {
/* 休日を赤くする */
    background-color: #FFEFEF;
}
.calendar-month-day-box-day-off .calendar-month-day-box-date-label {
/* 休日を赤くする */
    background-color: #F7E7E7;
}
カテゴリー: Mozilla タグ:

Thunderbird Retruns

2016 年 12 月 26 日 コメントはありません

リターンズというほどでもないですが、はるか昔はThunderbirdも使ってたのですが、しばらくBecky!だったのですが、メールの整理もかねて移行してみようかなと、どちらもいいとこ、悪いとこあるので、甲乙はつけがたいのですが、Google CalendarとGoogle Taskが同期できるのと、細かいところでBecky!より便利かなーとは思うところもあったのでThunderbirdを試してみる。

◆Becky!
古くからのAL-Mail,Winbiff,電八,EdMaxなどWindows95時代おいろいろあった時代から引き続き第一線を行く。
一回お金払っちゃっただけで、20年近くアップデートされててスゲー。
アップデートしていろんなオプションも増えましたが、現行で使用する分には文句なし。
あえて言うなら、迷惑メールの判別機能が無しなくらい。
個人的にはサーバのログが毎日数百と届くので、そんな使い方でも、受信(POP3)も速く、処理はあまり遅くならない。

◆Thunderbird
OSSで無償で使用可能、Add-onもそれなりに充実しているので、Firefox同様に後付けで、便利な機能を追加できる。
迷惑メールフィルタが標準でついている。
Becky!と比べ、メッセージフィルタが、ちょっとイマイチ。複雑な条件はBecky!のほうが有利かな。
Becky!と比べ、動きがモッサリ感があり、大量のメールを受信する際に遅い、大量のメールを選んで移動とかするとちゃんと終わるのだけど、遅い。とりあえず、遅い(笑)
 
遅くてもThunderbirdにしてみようと思ったのは、
→メールの保存形式がMaildirに対応した、ウィルススキャンかファイルのロックの何かでmboxファイルがサクッと消滅したことあり(この時Becky!に戻した理由)これはもう大丈夫だろうという点
→Google Calendar,Taskと同期できる、昔はLightningになる前のSunbirdから使ってたのもあり、今時のGoogle Calendarと同期もできるしという点
→Becky!でできてたことが、ほぼほぼThunderbirdのプラグインでもできそうかなという点
→アーカイブ機能が使えるかなと思った点、Becky!で内容別にフォルダを作って、分けてるのが限界になってきた、メールが多すぎで仕訳ミスってたら、紛失してしまって困ってる。
どうでもいいやつはすぐにアーカイブへ追いやって、必要なのだけフォルダを作るなりして保存、これも終了したらアーカイブ行きにして、必要な時は検索すると、タグは面倒だから付けないけど、ある程度検索でも必要なメールでてくるでしょうという感じ。
そう考えると、GMailが、まさにそんな感じですよね、最初送信済みフォルダもないし、何考えとんねんとおもったけど(笑)、まぁ、理にかなってるよね(^^)
 
 
※評価には個人差がありますので参考まで(^^;
 
 
Windows Liveメールが「2017年1月10日」に終了なので、Outlook使いたくなかったら、無償だったらThunderbirdが乗り換え有力候補になるのかな?

カテゴリー: Mozilla タグ:

AndroidのFirefoxで中華フォントを直す

2016 年 10 月 10 日 コメントはありません

いつからかうちのNexus5x(Nougat)のFirefoxだけ中華フォントになってたので直す方法。

Firefoxの「about:config」
「font.name-list.sans-serif.ja」の項目
「Noto Sans JP」→「Noto Sans CJK JP」へ変更

カテゴリー: Mozilla, けいたい タグ:

Firefox 42 (x64) 正式版

Firefox42がリリースされていますが、64bit版(x64)もBeta版だけだったのですが正式版もリリースされるようになったのかな?
公式サイト(ホームページ)のダウンロードのリンクはまだx86版だけのようですが、FTPフォルダにはx64版もあがってますね。と、たまたま気が付いたのでメモ
 
http://www.mozilla.jp/firefox/42.0/releasenotes/(リリースノート)
 
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/latest/win64/ja/

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox41のAdd-on署名の件

64bitベータのFirefoxが32bit正式版より、心なしかさくさくなような気がするのでいれてみてますが、
基本的にはAdd-onは公式のAMOからのものだけなのですが、「Roboformツールバー」だけまだアドオンに署名されていないのでFirefox41から署名が必須となったので、使えなくなります。
 
ということで、当然非推奨ですが、about:configで署名なしでもOKにしてみる

xpinstall.signatures.requiredを「false」

または、「user.js」に

user_pref("xpinstall.signatures.required", false);

とはいいつつ、「xpinstall.signatures.required 」が効くのもFirerfox41までなので、Firefox42になると無償名はインストールNGになるようです。
Roboformが対応したら、って、AMOに掲載されるようになるのかな?

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox39(ssl_error_weak_server_ephemeral_dh_key)

Firefox39になったら某アプライアンスにつながらないやんということで、

xxxへの接続中にエラーが発生しました。 SSL received a weak ephemeral Diffie-Hellman key in Server Key Exchange handshake message. (エラーコード: ssl_error_weak_server_ephemeral_dh_key) 

 
「about:config」のセキュリティ系の設定をTrue→Falseにすることで接続可能となります。

security.ssl3.dhe_rsa_aes_128_sha
security.ssl3.dhe_rsa_aes_256_sha

LogjamAttack関係での変更点のようなのですが、変えるとどうなるかわからず(^^;

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox 独自Syncサーバを立ててみた(FSyncMS)

ひと昔前は、
Weave Server 1.0 official releaseのweave_minimal.tgzを使ってWeaveサーバ(以前の名称)で動作できていたのですが、いつからかユーザ追加とかいろいろと機能が足りなく動かせなくなってて放置してたのですが、気が向いて調べてみた。
(オフィシャルのSyncサーバ使えばいいのですが、せっかくなので自分で立ててみる)
 
Run your own Sync-1.1 Server
Pythonでできたのがあるのでこれを入れればいいのですが、
Pythonわかんないし、なんか設定めんどくさそうだなー(笑)ということで違うのを見つけたのでこれを使ってみる。
 
 
FSyncMS(ohneKontur – der Blog)
こちらは、PHPで動作してSQLiteで動作するのでかなりお手軽です。
 
作業メモ
◆「FSyncMS.tar.gz」をダウンロードしてWebサイトに展開

cd /var/www/html/
tar xvzf FSyncMS.tar.gz
chmod 777 ./FSyncMS

または、FTPでアップロードしてフォルダの権限を777あたりに。

◆セットアップ

http://ホームページアドレス/FsyncMS/

SQLiteを選択して「OK」ボタン

◆セットアップ完了
以下ファイルが作成されるので、「/FsyncMS/setup.php」を削除するかリネームする

/FsyncMS/settings.php
/FsyncMS/weave_db

 
◆.htaccess作成(重要)
セットアップ完了後は、このフォルダはindex.phpしかアクセスしてもらってはいけないので.htaccessなりAapcheの設定でアクセス制限をする。(SQLiteのdbファイルがダウンロードされてしまったりするので)
.htaccess

   Order Deny,Allow
   Deny from all
   <Files index.php>
     Order Allow,Deny
     Allow from all
   </Files>

 
◆Firefoxから接続
独自サーバのURLを指定して新規ユーザを作成
<注意>独自サーバのアドレスの最後に「/」が必要です。

http://ホームページアドレス/FsyncMS/index.php/

 
◆2台目以降の端末
他のPC,Androidなどからは、
Firefox Syncをセットアップ → アカウントを持っています → 他のSync端末をもっていないで「アカウント」「パスワード」「独自サーバのアドレス」と、既に同期している端末から取得した「リカバリキー」を入力して同期を追加します。

#オフィシャルのように連携用のコードを入力しての追加はできません。
 
<参考URL>
How to set up a Firefox Sync Server

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox 10.0 リリース

10.0がリリースされました。
今回の目玉は、企業向けに延長サポート版(ESR:Extended Support Release)がでたことですかね。
おおざっぱにだと、1年サイクルでメンテしますよ、12週間かさなる時期を設けるからその間にバージョンアップしてねってところですね。
 
企業で配布しないといけない立場の人には、多少は楽になるのではないでしょうか。
ブラウザという製品上なかなか難しいですが、個人的には、基本的な機能で、1年といわず、2年とか3年とかメンテされるブラウザとかあるとありがたいかなとも思います。まだ、イントラ内であればIE6も現役バリバリですしねー
 
まぁそもそもブラウザに依存するようなシステムにすんなっ!ってところですね、Chromeはおそらくそいう感じなのかと思います。
 
リリースノート
FirefoxThunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)

「Firefox 10」が正式公開、アドオンの互換性チェックが緩和 (窓の杜)
Mozilla、「Firefox」「Thunderbird」の法人向け延長サポート版を公開(窓の杜)

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox 9.0 リリース

2011 年 12 月 22 日 コメントはありません

もう9.0.1になってますが、9.0系になりました。
あまり体感はわからないのですが、(鈍感なだけ?(笑))JavaScriptは速くなったようです。
 
リリースノート
 
リリースされたばかりの「Firefox 9」に不具合、修正版となるv9.0.1が公開(窓の杜)
Mozilla、「Firefox 9」を正式公開(窓の杜)

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox4.0

いつのまにかリリースされてました(^^;

おおざっぱに変更点は、

・JavaScriptが速くなった
・ハードウエアアクセラレーション対応
・Firefox Syncが標準装備
・タブがアドレスバーの上になった(Chromeみたいな感じ、従来のようにも変更は可)
・その他いろいろ

リリースノート

カテゴリー: Mozilla タグ:

global-messages-db.sqlite って

2010 年 11 月 22 日 コメントはありません

最近、一部アカウントをBecky!からThunderbird3.1.6にしてみたのですが、理由は、スケジュール管理をLightningにしてみたかったから(^^;

Becky!と比べると、大きいメール開いたらちょっともっさりだったりしますが、どちらも一長一短といったところでしょうか。Thunderbirdはメールがmbox形式なのでいいこともあるのですが、消えるときはスパっと消える時があるので、ちょっと注意です。(昔キレーに消えて泣きそうになったことアリ)
まぁ、こまめにバックアップしましょう。

んで、ふと、プロファイルのフォルダみたら、「global-messages-db.sqlite」って2.5Gとかあるし、なんじゃこりゃ?と思ったらグローバル検索のインデックスみたいですね。

ツール→オプション→詳細タブ→一般タブ→グローバル検索と索引データベースを有効にする(E)より、グローバル検索のインデックスを止めてもいいですが、まぁディスクは余裕あるのでしばらく使ってみましょう。
検索は、昔のThunderbirdとくらべたらThunderbird3になって改善されましたが、まだ、Becky!のクエリー検索と比べるともっさり感があるよねぇ。
メールの量が少なければどっちでもいいのですが、メールが多くなってくると顕著にでますね。

カテゴリー: Mozilla タグ:

Firefox 4.0 Beta 7

2010 年 11 月 20 日 コメントはありません

Beta 7になりました。高速になったとのことですが、3.6と比べると、確かに速いかも。自分の使ってる拡張はだいたい動いたのでしばらく使ってみようかなと思います。

個人的に操作性で気になった点は、
・メニューバーからブックマーク出してたのでメニューバーが非表示だとちょっと不便
・タブがChromeみたいに上にいった
どちらもすぐ慣れると思いますが。

Firefox 4 ベータ版
「Firefox 4」Beta 7が公開、新しいJITコンパイラ“JaegerMonkey”を統合(窓の杜)

カテゴリー: Mozilla タグ:

Weave Server をたててみる

Firefoxの設定同期機能のAdd-OnのWeave Syncのサーバを自前で立てみるメモ。
使ってみようと思った動機は、会社と家でBookmarkが共有できたらいいかと思い使おうと思って調べると、Weave SyncはMozillaのサーバにデータが置かれるので、Mozillaのサーバも信頼してないわけではないのだけど、やっぱり外に出すのはちょっと。。と思ったので。ちなみにパスワードはRoboformに入れてるので、Firefoxには登録してない状態なのでBookMarkだけ同期できればいい。

んで、
Labs/Weave/Sync/1.0/Setup(mozilla wiki)が本物?なのかもしれないですが、ここにも書いてありますが、Weave Minimal Serverがオススメらしいのでこちらを使用してみる。

このページの中の「tarball is here. 」のところからtarballを落としてきて展開。READMEを読みながら進めます。

◆必要なパッケージ
PHPが5.2.0以下(たとえばCentOS5とか)だとPECLのJSONのパッケージが入ってないとダメだったかも。
個人的には、RPM派なので、パッケージでいれました。(epelにパッケージあるはず)

yum install php-pecl-json
か、
yum install php-pear 
pecl install json
かなたぶん、

◆/weaveにtarballを展開したフォルダをAlias 設定する。

Alias /weave /var/www/html/hoge/weave/index.php

#サイトは、SSLにするなり、クライアント証明書認証にするなりセキュリティはあったほうが良し

◆Alias設定したアドレスにアクセスする

https://ServerAddress/weave/1.0/blah/info/collection

blah ってユーザでパスワードはなんでもいいので適当にいれてログイン失敗すると、「weave_db」のSQLiteのファイルができる。
(tarball展開したフォルダはApacheで書き込みできないとダメかも)

◆ユーザの追加
「create_user」スクリプトを動かしてユーザ作成します。

cd /var/www/html/hoge/weave/
/usr/bin/php create_user
(c)reate, (d)elete or change (p)assword: c
Please enter username: test
Please enter password: ****
test created

◆Firefoxから接続
Weave Sync アドオンの設定から「Use a custom server」を選択して、「Server URL」「User Name」「Password」を入力して接続します。

<参考URL>
Mozilla、「Firefox」の設定を複数PCで同期する拡張機能「Weave Sync」v1.0を公開(窓の杜)
FireFox Weaveの自前サーバーを立てる(道具眼日誌:古田-私的記録)
Weave Minimal Server(Weave Minimal Server)

カテゴリー: Linux, Mozilla タグ:

Firefox 3.6 リリース

3.6がリリースされました、たまたま、ソフトウエアの更新やってみたら落ちてきて気が付いた(^^;、おまけに上書きで当てちゃいましたが問題なかったようです。(一部拡張機能が動かなくなったけど)

変更点は、Personasが標準装備になったので、着せ替えスキン?が変更しやすくなったのかな、あとは、プラグインのチェック機能が実装されました、プラグインのアドオンの画面で「更新を確認」を押すとMozillaのサイトにつながって、インストール済みのプラグインのバージョンが最新かどうか確認できる様子。あとは、速度向上もされているみたいですが、気持ち早いような気もするけどよくわかんないです。

リリースノート
Personas

カテゴリー: Mozilla タグ: