無線LAN(MZK-WNH) つづき
WDSでつながりました。 結論はWDSで入力するお互いのMACがまちがってました(T_T) 本体に「Node ID WAN」 と 「Node ID LAN」とシールが貼ってあってMACがわかるのですが、WANではなく … “無線LAN(MZK-WNH) つづき”の続きを読む
WDSでつながりました。 結論はWDSで入力するお互いのMACがまちがってました(T_T) 本体に「Node ID WAN」 と 「Node ID LAN」とシールが貼ってあってMACがわかるのですが、WANではなく … “無線LAN(MZK-WNH) つづき”の続きを読む
<追記> つづき 現在FON2台をDD-WRTにしてWDSで中継しているのですが、gよりnのほうが速いんだよね???ってことで、ちょっと地雷かなと思いつつプラネックスMZK-WNHを2台購入。 … “無線LAN(MZK-WNH)”の続きを読む
うちのInspiron 1501ですが、最近、暑くなってきたせいかCrystalDiskInfoで、温度が高いと警告でたり、ファンがぐおぉーーーーーんって感じなので、お掃除してみた。 Inspiron 1501 と Vo … “パソコンお掃除”の続きを読む
OOoを使う必要がでてきたので調査してたら、OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクトってのがあるらしい。 リリースノートより、日本語に対応した変更がされているようですが、 10. ポップアップメニューの「コピ … “OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト”の続きを読む
https://tksm.org/wp/archives/1388こちらに書き直しました。 昨日に引き続き、今回は、chromeの自分用メモ ◆RoboForm RoboForm For ChromeにRoboF … “chromeカスタマイズ(自分用メモ)”の続きを読む
Sleipnirのカスタマイズ自分用メモ ◆PDFファイルの開き方を変更 プラグインで対応 OpenLink Extension ◆ユーザCSSを使用する プラグインで対応 StyleEditor ◆Webサイトのキャプ … “sleipnirカスタマイズ(自分用メモ)”の続きを読む
OOoでも試してみようかなと思い試しにいれてみた。昔よりだいぶ速くなって使える感じ・・・と思いきやCalcで書式設定出すと落ちてしまうorz どうも、Windows7+IME2007(or IME2010) の場合に起き … “OpenOffice 3.2.0″の続きを読む
EOS Kiss X4がでたので、買うわけではないけど一応紹介(笑) X3と比べて、画素数が約1510万画素→約1800万画素とか、あとは、動画性能アップとかって、一眼のカメラで動画って撮るもんなんけ?(^^;、撮れるに … “EOS Kiss X4″の続きを読む
今年のバージョンが出ました。。ので一応メモ。 ATOKは変換効率はいいので、体験版とか入れるとイイ感じかなと思うのだけど、結局MSーIMEに戻しちゃうんだよねーと思いつつ、今年も入れてみようかな(笑) ATOK.COM … “ATOK 2010″の続きを読む
昨日の撮り比べのつづき、今日はいい天気だったので外で撮ってきたのでのせてみる。 IXY110ISも値段にしてはきれいだけど比べたら、やっぱり値段の差が出るのかな? IXY 110 IS IOS Kiss X3 レンズ:E … “IXY DIGITAL 110 IS(続き)”の続きを読む
つい安かったのでIXY DIGITAL 110 ISをポチッとしてしまいました(^^)、 オレンジとか人気あるみたいですが、ふつうにシルバーにしました。 機能的には、こだわりオートってのがあるので、それにしとけばなんとな … “IXY DIGITAL 110 IS”の続きを読む
3.6がリリースされました、たまたま、ソフトウエアの更新やってみたら落ちてきて気が付いた(^^;、おまけに上書きで当てちゃいましたが問題なかったようです。(一部拡張機能が動かなくなったけど) 変更点は、Personasが … “Firefox 3.6 リリース”の続きを読む
職人さんの秀逸な動画を貼ってみるテスト もともとはニコニコの動画なんですが、youtubeに輸出されたのと二つ動画を貼ってみる。 【ニコニコ動画】めぞん一刻 「5分で管理人さんの魅力を堪能する」
参考書をペラペラとめくってなんとなくイケそうな感じだったので受けてみたのですが、十分な実力のため(ラッキーとも言う(笑))合格いたしました。 ちなみに成績は、 午前Ⅰ得点 61.20点 午前Ⅱ得点 64.00点 午後Ⅰ得 … “ネットワークスペシャリスト合格!”の続きを読む
2.9がリリースされました。 大きいところでは、インストールの必須条件がMySQL 4.1.2 以上になりました、新しいところなら大丈夫でしょうが古いところだと注意が必要かも。 ここは、たいしたプラグインも使ってないので … “WordPress 2.9″の続きを読む
WordPressいれてみたらやっぱりサクサクでMT5のもっさり具合に我慢できなくなったので、コンバートしました(^^ パーマリンク変わっちゃったのですんません、検索エンジンから来てくれた奇特な方は、右上の検索で記事探し … “WordPress 2.8.6″の続きを読む
最近家ので使ってるAviraの日本語版がリリースされました。もともと英語でも難しくはないのですが、とりえず日本語ということで。 Avira ダウンロード(Vector) 老舗の無償ウイルス対策ソフト「Avira Anti … “Avira 日本語版リリース”の続きを読む
MovableTypeって不便だなーと思ってた件、エントリをちょっと修正しようと思った時、管理画面にログインして該当のエントリを探すの大変、エントリが多いともっさりだし、検索もできないし。WordpressとかDrupa … “MTのエントリ編集リンク”の続きを読む
MovableType 5が正式リリースされたのでいれてみました。RCから使ってたのであんまりかわらないか(^^;、バージョン5からMySQLだけ(EnterpriseはOracle,MSSQLはありますが)になってしま … “MovableType 5 リリース”の続きを読む
子供の運動会など綺麗に撮れるようにと検討中(ちなみに運動会はもう終わった)。上から順番に候補。どれがいいでしょう??? キヤノンのニコンもキャッシュバックキャンペーン中(1/11まで)なので買うなら今か???、まぁ欲しい … “デジタル一眼検討中”の続きを読む