EmEditorで外部HTMLヘルプ呼び出し

ちょっとEmEditorに浮気中。
サクラエディタだと拡張子ごとの設定で外部HTMLヘルプの登録(タイプ別設定→支援のタブ→外部HTMLヘルプの設定)ができるので、設定しておけばF1で一発表示なのですが、ちなみに秀丸さんの場合は拡張子毎とはいかないようですが設定しておけば(動作環境の設定→その他コマンド→外部ヘルプ)でCTRL+F1で呼び出し可能です。
EmEditorの場合は。。。。もしかして付いてない???
エディタ/VWD2005(Windows Script Wiki)勝手にリンクごめんなさい
ぐぐってるといい感じのスクリプトをはっけん(–+
上のサイトのものそのままですが、


' HTMLヘルプを開き、単語を検索する
'
' *セットアップ
' -このファイル(OpenVBSHelp.vbs)をローカルにコピー
' -メモ帳等でこのファイルを開き、Const HelpFile = ""に
' VBScriptのヘルプファイルをフルパスで指定する
'
' *使い方
' wscript.exe OpenVBSHelp.vbs [検索したいキーワード]
'
' *トラブルシューティング
' -文字入力を取りこぼすようならWaitTimeMSの値を増やす
'
Const WindowTitle = "PHP Manual"
Const HelpFilePath = "適当にパスをいれてください\php_manual_ja.chm"
'Const HelpFilePath = "C:\Program Files\Microsoft Windows Script\ScriptDocs\Script56.CHM"
Const WaitTimeMS = 200
dim searchword
searchword = ""
if WScript.Arguments.Count = 1 then
searchword = WScript.Arguments(0)
end if
set ws = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
ws.Run "cmd.exe /c /start /min taskkill.exe /fi " & Chr(34) & "Windowtitle eq " & WindowTitle & Chr(34)
ws.Run HelpFilePath, 1, False
WScript.Sleep WaitTimeMS*2
ws.SendKeys "%n"
WScript.Sleep WaitTimeMS
ws.SendKeys searchword
WScript.Sleep WaitTimeMS
ws.SendKeys "{ENTER}"

でこれを「OpenVBSHelp.vbs」とでもしてマクロフォルダへ保存して
外部ツールへの設定へ
コマンド
マクロへのパス\OpenVBSHelp.vbs
引数
$(CurText)
としてやれば、外部ツールの呼び出しで選択している単語を外部HTMLヘルプから検索した結果表示できます。
単に外部ヘルプが開けばいいのであれば「hh.exe php_manual_ja.chm」でもできます。

カテゴリー: blog タグ:

「@」

先日ヤフオクでゲットしたHHK Lite (PS/2)ですが、USJPというソフトで英語配列にしているのですが、ふと、Firefoxで「@」が入力できないことに気づいた!
USJP FAQによると、
Q.Netscape、 Firefox、Mozilla Thunderbirdで@が入力できない
A.@の入力に何らかの仕組みがあり USJPの処理が阻害されています。USJP Proをお試しください。
とのこと、USJP Proを使うときはUSBキーボードしか対応していないので、ってことは、HHK Liteは PS/2のみなので、PS/2→USB変換ケーブルが必要になるではないかっorz


PS2USB1BK USBtoPS/2変換アダプター
PS2USB1BK USBtoPS/2変換アダプター

シグマA.P.Oシステム販売
販売価格:¥ 1,200

CG-USBKMSV2 PS/2-USB変換アダプター
CG-USBKMSV2 PS/2-USB変換アダプター

コレガ / ¥ 1,785

ELECOM PS2USB変換ケーブル USB(A)-PS/2メス×2 USB-P2KM
ELECOM PS2USB変換ケーブル USB(A)-PS/2メス×2 USB-P2KM

エレコム / ¥ 2,310

アイネックス PS/2 - USB 変換アダプタ ミニDIN6メス×2→USB Aタイプオス ADV-108
アイネックス PS/2 – USB 変換アダプタ ミニDIN6メス×2→USB Aタイプオス ADV-108

AINEX / ¥ 915

カテゴリー: blog タグ:

MovableType本

ブログというよりCMSっぽい使い方でお仕事で使いたいので、なんかいい本がないかとAmazonで探してみる、一番上のMovable Typeではじめる ビジネスブログ・テンプレートブックは結構よさげなので買ってみよう。あとは、MT独自タグのリファレンスとかあればいいのだけど、その辺ググれば出てくるのでとりあえず3.3対応とかってのが出初めてから考えようかな。

Movable Typeではじめる ビジネスブグ・テンプレートブック
Movable Typeではじめる ビジネスブログ・テンプレートブック

中村 義和
翔泳社 / ¥ 2,940 (2006/06/21)


Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド―コンテンツ管理システム(CMS)ツールとしてのMovable Type活用術&実践サイトデザイン術
Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド―コンテンツ管理システム(CMS)ツールとしてのMovable Type活用術&実践サイトデザイン術

エ・ビスコム・テック・ラボ
毎日コミュニケーションズ / ¥ 2,940 (2004/10)


Movable Type ブグテンプレート&デザインガイド―マルチユースなテンプレートによる効率的なブグ制作
Movable Type ブログテンプレート&デザインガイド―マルチユースなテンプレートによる効率的なブログ制作

エ・ビスコム・テック・ラボ
毎日コミュニケーションズ / ¥ 2,940 (2005/06)

カテゴリー: MovableType タグ:

Windows 98、Windows Meのサポート終了

2006 年 7 月 12 日 コメント 1 件

ってまだサポート期間だったんだ(^^
自分の場合は新しいのがでたら使わずにはいられないタイプですが(笑)、一方でサポート打ち切られても、業務上しょうがなく使ってる人や、やりたい事ができるのであれば買い換える必要を感じない人たちもいるわけで。。
まぁどっちにしても、新しいウィルスなんかはWindows9xで動かないかもしれないし、これ以上バグがあっても、バグなのかWindowsが壊れてるのかわからないしどうでもいいんじゃないでしょうか(笑)
確かに、いまだにお客様から、98とかMeでの問合せもしばしばあるわけで、さっさとなくなってくれればいいのですが、98はともかくMeは不良品でしょ??????orz
マイクロソフト、「Windows 98」「Windows Me」の延長サポートを終了(CNET Japan)

カテゴリー: blog タグ:

VMWare Server リリース

VMWare Serverの正式版がでました(でたようです)
テスト用途はVMware Playerで事足りてるのですが、VMWare Serverで何台もテスト環境を立ち上げてみたりしてみるのもいいかも。。ってそんなハイスペックなマシンはないですがorz

カテゴリー: 仮想化 タグ:

Movable Type 3.31アップデート

2006 年 7 月 12 日 コメント 1 件

不具合があったらしく3.31がリリースされました。
あんまり困ってなかったのだけど、とりあえずアップデートしておこう(^^;
個人ライセンスなのでECバイヤーズからダウンロードしますが、前のダウンロードのお知らせの回数が残ってたのでダウンロードできました。残り回数も3回に戻っていました。
Movable Type 3.31日本語版を提供開始しました(Six Apart)
早速アップデートしてみましたが、StyleCatcherで選択してるこのテーマだと右側部分が下へ行っちゃったよOrz

カテゴリー: MovableType タグ:

Macのファイルでfgetcsvなど

MacのCSVファイルなどのテキスト形式は改行が「CR」なのでうまくよめませんってトラブル
PHPのfgetcsvヘルプ内より
注意: マッキントッシュコンピュータ上で作成されたファイルを読み込む際に、 PHP が行末を認識できないという問題が発生した場合、実行時の設定オプションauto_detect_line_endings を有効にする必要が生じるかもしれません。
とのことなので、
php.iniで「auto_detect_line_endings」を「On」にするか、
PHPプログラムの冒頭で
ini_set(“auto_detect_line_endings”, “1”);
としましょう。

カテゴリー: Linux タグ:

FirefoxでMeiryo

2006 年 7 月 9 日 コメント 1 件

FirefoxでMeiryoをつかうと、通常の文章は、Meiryoになりますが、フォームのフォント(テキストボックスなどのフォント)がなぜかMeiryoになりません。userContent.cssを作成することで、フォームで使用しているフォントもMeiryoに指定できます。
プロファイルフォルダ\chrome\userContent.css

@charset 'utf-8';
input, select, option, textarea, button, fieldset, legend, optgroup {
font-family: 'MeiryoKe_PGothic', sans-serif !important;
font-size: 12px !important;
}

保存するコードは、UTF-8ですが、2バイトコードがないので、たぶんなんでもいでしょう。

カテゴリー: blog タグ:

SmartyとMDB2

Pear::DBは、Pear::MDB2ってやつにとってかわろうとしているみたい。今日一日、SmartyとMDB2を取得するのにがんばったのだけど、使いこなせるまでにはいたらなかったのでとりあえず挫折orz
っていうか、PHP5のサンプルが多くて、オブジェクト指向?な雰囲気のコーディングにしたいときは、PHP4だといまいちなのかしらん?
現在かかえてる、納期がぎりぎりな仕事は、いつものようにやっつけで終わらせるべし!(^^)/

カテゴリー: blog タグ:

Ubuntu Server でLAPP テスト環境

別にDebianでいいのだけど、UbuntuServerがでたので開発用マシンとしてセットアップしてみる。
一応条件として、現在開発は主にPHP4+PostgreSQL7.4なので。。、このあたりのバージョンにしておく。
まず、ubuntu-serverのISOイメージからさくっとインストール。LAMPモードでなくて、普通にOSだけいれるモードでインストール。。で、以下のいりそうなパッケージを芋づるでインストール、PerlのモジュールもいれてるのでMovableTypeも動作するはず。
※/etc/apt/sources.list
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper main restricted
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper main restricted
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper-updates main restricted
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper-updates main restricted
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper universe
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper universe
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted
deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted
んで、
apt-get update
apt-get upgrade
apt-get install linux-image-686
apt-get install ssh samba vsftpd ntpdate dump postfix mailx
apt-get install apache2 libapache2-mod-php4 php4 php4-pgsql php4-cli php4-gd php4-imap postgresql-7.4
apt-get install libcgi-perl libjcode-perl libjcode-pm-perl libmime-perl libnkf-perl perlmagick libxml-atom-perl libdbd-pg-perl libdbi-perl
PostgreSQL7.4はもう古いぜっ!8.1をいれときな!みたいな事を言われるが使いたいのでしょうがないのでインストール
PostgreSQL8.1+PHP5の場合
apt-get install apache2 libapache2-mod-php5 php5 php5-pgsql php5-cli php5-gd postgresql-8.1
MySQL5+PHP5の場合
apt-get install apache2 libapache2-mod-php5 php5 php5-cli php5-gd php5-mysql mysql-server-5.0
Apache2の設定
a2enmod include
a2enmod rewrite
※/etc/apache2/conf.d/charset
#AddDefaultCharset UTF-8 をコメントかファイル自体を削除
http://ServerName/~UserName/でテストしたいのであれば
/etc/apache2/mods-enabled/userdir.conf を便宜修正
PostgreSQLの設定
※/etc/postgresql/7.4/main/postgresql.conf
tcpip_socket = true (false → true)
※/etc/postgresql/7.4/main/pg_hba.conf
必要に応じてアクセス権を緩くする(^^
sambaの設定
※/etc/samba.conf
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
[homes]
comment = Home Directories
browseable = no
writable = yes
smbpasswd -a Windowsのユーザ名
パスワードはWindowsのと同じにしとくと便利

カテゴリー: blog タグ:

Movable Type 3.3

Movable Type暦二日目の私ですが(笑)、早速バージョンアップがリリースされました。というか昨日から3.3がダウンロードできるとのことだったので、3.3から入れたかったのだけど、延期になったので、3.2をとりあえずいれてみたんですが(^^
んで。。。3.3のダウンロードは、現在できないみたいですorz
Movable Type 3.3 がリリースされました
Movable Type のライセンスと購入について
3.3ではライセンスが変わったようで、個人ライセンスがかなり緩くなったようです。
個人ライセンスは、ユーザー数/ブログ数に関係なく無償となりますので とのことなので、使いやすくなったのでないでしょうか、前は1ユーザ1ブログだっけ?
Wordpress、Drupal、Blosxomとかいろいろ使ってみてますが、まぁ、どれも一長一短ですね、あたりまえだ(笑)
実は、むか~~し、Movable Typeは入れてみたことはあったけど、すんげ遅っ!と思ったのと、だんだんライセンスが厳しくなって使いにくいな~とはおもってたので敬遠してたのでした。
これから勉強してみようかなというとこです(^^)
<追記>
ダウンロードできるようになったみたいです(^^)

カテゴリー: MovableType タグ:

osCommerce関連

2006 年 6 月 25 日 コメント 1 件

osCommerce系のECサイト構築ツール
OpenBazaarがPostgreSQL対応やregister_globals=0ffで動作します。
osCommerce サポート・ドキュメント
ZenCart
OpenBazaar
osCommerce(SourceForge)
Zen Cart日本語版(SourceForge)
OpenBazaar(SourceForge)

カテゴリー: blog タグ:

Ubuntu(SPARC)

Server版のみですが、UbuntuのSPARC版がでました。
Debianは、次のetchでは、SPARCが外れちゃいそうなので、ちょっと期待。
もう捨てるのを待ってるSPARCのマシンにいれるだけなんだけどね(^^;
Ubuntu 6.06 LTS (Dapper Drake)

カテゴリー: Linux タグ:

VMwareのBIOS

2006 年 6 月 12 日 コメント 1 件

VMwareのBIOSがいじれるらしいので関連項目メモ(謎)

vmware-vmx.exe
Resource Hacker
Phoenix BIOS Editor
xxx.vmx
bios440.filename = hoge.rom

VMWare BIOS Modification / translation

dmi_b24.exeでも可?

カテゴリー: 仮想化 タグ:

SPFレコード追加

2006 年 6 月 10 日 コメント 1 件

スパム対策としてSPF(SenderID)とDomainKey(DKIM)を調査。
とりあず、DNSにちょこっとTXTレコードを追加するだけでできるのでSPFの情報を公開することにしました。

example.co.jp. IN TXT "v=spf1 +ip4:xxx.xxx.xxx.0/24 +ip4:yyy.yyy.yyy.yyy ~all"
ほかの書き方
spf01   IN TXT "v=spf1 +ip4:xxx.xxx.xxx.0/24  ~all"
spf02   IN TXT "v=spf1 +ip4:yyy.yyy.yyy.yyy/29 ~all"
example.co.jp. IN TXT "v=spf1 include:spf01.example.co.jp include:spf02.example.co.jp ~all"

設定完了後、check-auth@verifier.port25.com または、sa-test@sendmail.net へテストメールを送って確認。
今後の課題
・受けたメールのSPF確認
・DomainKeys対応
Sender ID:送信者側の設定作業(@IT)
電子署名を使うDomainKeysの設定方法(@IT)
Sender Policy Framework
Sender ID リソース(Microsoft)

カテゴリー: 仮想化 タグ:

addusers.exe(addusers_x86.exe)

ユーザを大量に登録でもないのですが、バッチ形式でユーザを追加したかったのでaddusers.exeを試してみる

NET USER ユーザ名 パスワード /ADD
NET LOCALGROUP "グループ名" /ADD
NET GROUP "グループ名" /ADD

などでできるんですが、パスワードの有効期限を無期限にしたいので、リソースキットのaddusers.exeを使いました。

addusers_x86.exe /c CSVファイル \\マシン名 /p:e

として、無期限パスワードのユーザとグループを作成できました。
AddUsers による大量のユーザーの自動作成(Microsoft)
リソースキット
WindowsServer2003版
Windows2000版
Windows 2000 リソースキットツール オンラインヘルプ 日本語版
WindowsNT版

カテゴリー: Windows タグ:

IIS6で自己証明書(SelfSSL)

IISでサーバ証明書をやるときは、本来なら証明書サービスを入れるのですが、内部的に使用する(いわゆるオレオレ証明書)の場合、IISのリソースキット内のSelfSSLを使用することで簡単に導入できます。
IISがはいってないときはSSLDiagを使うってあるけど、こちらは不明。
IISリソースキットをインストールすると、すべてのプログラム→IIS Resources→SelfSSL→SelfSSLでDOS窓が開くのでコマンドを入力します。

例)30年有効な証明書
selfssl /v:10950 /n:cn=ホスト名
オプションの説明
/T
そのサーバの信頼されたルート証明基幹に追加する
/N:cn=ホスト名
証明書で使用するcommon name
/K:1024
鍵の長さ
/V:7
証明書の有効期限
/S:1
サイトID、デフォルトは1??
/P:443
SSLで使用するポート
/Q
Quiet mode、証明書を上書きするとき確認せずに上書きする

IIS Insider(Microsoft)
IIS 6.0 Resource Kit Tools について(Microsoft)

カテゴリー: Windows タグ:

VMwareでRedHat9

VMwareのLANカードはAMD pcnet32なわけですが、RedHat9、かつ、ブリッジネットワーク、かつ、DHCPでIPを取得しようとするとno link present. Check cable? とかってリンクアップしない。
IPを固定にするか、以下のページのように対応しましょう
Getting a DHCP Address in a Red Hat Linux 9.0 Virtual Machine
Redhat9(VMWare)
インストール失敗したかと思って1回インストールしなおしたよorz

カテゴリー: 仮想化 タグ:

MAILER-DAEMON@ybb.ne.jpつづき

返事がかえってきた(^^)
回答は、送信者、受信者のメールサーバーの問題により、数日程度正常にメールが配信されなかった場合、お知らせいただいたエラーメールを受信する場合があります。とのこと、まぁわかるんだが、もう少しつっこんだ回答がほしいのだけど。。まぁ、こっちもエラーだけ送ってヘッダーは出してないのでしょうがないか。。
お問合せの主が納得されなかったら再度聞いてみよう。

カテゴリー: blog タグ:

Ubuntu 6.06 LTS(Dapper Drake)リリース

Ubuntu 6.06 LTS released
Ubuntu 6.06 LTS 日本語化版を公開
LTS=Long Term Supportとのことなのでサポートが長い。。のかな?(5年らしい)
CDは

Desktop CD
Server install CD
Alternate install CD

の3通り。
Ubuntu Japanese Teamからは、Desktop版の日本語がでています。他は、本家のみ。(まぁ、サーバ版はローカライズなんていらんね)5年サポートとだとDebianのstableより長くなると思うので、安定稼動用としてはこっちのほうがいいかも。ただ、5年後にちゃんとUbuntu存続しているかが???なので、すこし様子見かなー
#今調べてたらDebian/Sargeは2005/06/06でちょうど一年前に発表されてました
余談>
Desktop版をVMwareにいれようとしたら、インストーラが応答なしになったのだけど、HDDをSCSIからIDEに変えたらうまくいったっぽい。

カテゴリー: blog タグ: