[SC-04D] Galaxy Nexus CM11 で Android4.4 Kitkat

Galaxy NexusでもCM11がだいたい動くようになってきたのでメモ。

[ROM] [UNOFFICIAL] CyanogenMod 11 for the Samsung Galaxy Nexus(xda-developers)
CyanogenMod(maguro download)
 
CM11 maguro

カテゴリー: けいたい タグ:

CentOS6 の GDM で自動ログイン

CentOS6からと思いますが、マシン起動時に自動ログインしたくなったのですが、メニューになくなったようなので調べたのでメモ
セキュリティは無いですが、監視マシンとかで電源いれたら自動で画面を出したい用途向け。

Windowsだったら「control userpasswords2」で設定するやつです。

で、ググってどこかのサイトで見つけたのですが、引用元がどっかいってしまったのですが、以下のように設定します。

/etc/gdm/custom.conf

# GDM configuration storage

[daemon]
TimedLoginEnable=true
TimedLogin=ログインユーザ名
TimedLoginDelay=3

[security]

[xdmcp]

[greeter]

[chooser]

[debug]

カテゴリー: Linux タグ:

CentOS6.5

カテゴリー: Linux タグ:

ロードバイクのスタンド(UpStand)

うちのは、ロードでなくて、クロスバイクですが、GIGAZINEで紹介されてた取り外し可能なスタンドはよさそうなのでメモ
値段が5,000円かぁという感じ。カーボン製だから高いのか?、もうちょっと安いのでないかな(^^)

ワンタッチ取り付け可能でロードバイクの重量増にもならない「UpStand」(GIGAGINE)

アップスタンド アップスタンドセット 携帯用カーボンサイドスタンド

メーカー:アップバイクスタンド
参考価格:¥ 5,000
価格:¥5,000
OFF : ()
カテゴリー: じてんしゃ タグ:

Nexus 7 (2012) Android 4.4(KRT16S)

とりあえず、Nexus7はAndroidの4.4がでたのでいれてみた。普段つかっているGalaxy Nexusは公式からはサポート期間の関係でもう出ないので、Cyanogenmodなどで、4.4系のROMがでるのを待つ状態。

Factory Images for Nexus Devices(Gogle Developers)
 
Nexus 7 (4.4)

カテゴリー: けいたい タグ:

「@docomo.ne.jp」をGMailとかで受信

2013 年 10 月 21 日 コメントはありません

ドコモからiPhone5s,5cが出たおかげでSPモードメールが専用網以外からも受信可能になってしまった様子

いままでは、imode.netでiMoNi愛用だったのですが、今回、SPモードメールへ変更して、GMailとPCのクライアントで受信できるように変更してみた。@docomo.ne.jpはやめようかどうしようかと思ってたのですが、もうしばらく使えそうです。(笑)
 
一応、SPモードメールのリアルタイムプッシュにはならないのですが、そもそもメールだし、そこまで焦らないので気にしません。(メールが即時につくと思われるようになったのは携帯のせいかもしれないと思う今日このごろ)
 
 
やり方は、他のサイトのほうが詳しいのでそちらの参考していただくにして、概要としてはiPhoneでSPモードメール用のプロファイル情報をダウンロードしてその中の設定(パスワードが必要)を使用して、GMailの外部POPサーバやメールクライアントに(POP3S,SMTPS)の設定を行うことで送受信可能になります。
 

POPサーバ  :mail.spmode.ne.jp
POPポート  :995
SMTPサーバ :mail.spmode.ne.jp
SMTPポート :465
ユーザ名   :@docomo.ne.jpの前だけ
パスワード :プロファイルに記載の長いパスワードの文字列

 
 
その他、プロファイルのダウンロードには「SPModeProfileDownloader_v2.apk」なる怪しいアプリもあるようです。
 
<参考URL>
SPモードメールをGmailアプリで送信/受信して、Nexus7やNexus4などのSIMフリー端末でもSPモードメールを使えるようにする方法。(ANDROIDLOVER.NET)

カテゴリー: けいたい タグ:

[Linux] serviceとinit.dの違い

Linuxのサービス(デーモン)の起動、停止の件、
「service」コマンドと「/etc/init.d/」とありますが、引き継がれる環境変数とか違うとの記事。知らずに気分で使いわけてた(笑)
「service」コマンドのほうが、OSの起動時に近いのでこちら推奨という感じですね。

確かに、OracleなりTomcatなり起動時に環境変数が必要なものは気をつけないと、手動では動くのにOSの起動時だとおかしくなるとかなりそうですよね、あとありがちなのがCronに登録するシェルとかで、パスが切れてないとか。

デーモンの起動・終了にはserviceコマンドを利用しよう(インフラエンジニアway – Powered by HEARTBEATS)

カテゴリー: Linux タグ:

[SC-04D] CM10.2

Stockの4.3はこの前焼いてみましたが、CyanogenModが、4.3系のCM10.2になったのでいれてみた。

Superuserが無効になっていて有効にする方法がわからなかったのでとりあえず、CWMからSuperSUをいれて対応しました、(Titaniumが動かないと困るので)
<追記>
cm-10.2-20130815-NIGHTLY-maguro.zipのNIGHTLYで、Superuserがちゃんと動くようになった模様、SuperSUはいれなくても大丈夫と思います。
 
 
◆ダウンロードはこのへん
cyanogenmod download Galaxy Nexus (GSM) – maguro
gapps(goo.im)
 
◆関連
Android 4.3 (JWR66V)(1w1.org)

◆Galaxy Nexus (CM10.2)
Galaxy Nexus (CM10.2)

カテゴリー: けいたい タグ:

Android 4.3 (JWR66V→JWR66Y)

<追記>
びみょうにアップデータしたようでJWR66Yがでています。
[ROM][JB][JWR66V] Galaxy Nexus 4.3 stock v2 (deodexed, rooted, busybox)(xda-developers)
 
 
Android 4.3 がでたのでさっそく焼いてみる。
Titaniumでバックアップが戻らなくてちょっとハマりそうになりましたが、なんとか4.3になりました。

 
 
→Titanium Backupでリストアが進まない件

環境設定→バックアップフォルダ
○「/storage/emulated/legacy/TitaniumBackup」
☓「/storage/emulated/0/TitaniumBackup」

そのうち対応されると思いますがとりあえず。
 
 
→セルスタンバイ対策
最近は、Xposedでやるのが楽なようなのでこちらでやっていたのですが、Xposedが動かなかかったのでメモ

データSIMのセルスタンバイ問題、アンテナピクトのパッチをXposedのモジュール化してみた(ひまづぶし)
Android + docomo MVNO データ通信専用 SIM の話の続き(ブローヴちゃん)
[FRAMEWORK ONLY!] Xposed – ROM modding without modifying APKs (2.1.4)(12.05.2013)(xda-developers)
 
<対処>
JB4.3 Xposed Framework Installer (v2)
「cwm-Xposed.JB4.3.Framework.Installer.zip」というのがあるのでこれをCWMで焼いてあげるととりあえず動いてそうです。
 
 
◆Galaxy Nexus (maguro)
[ROM][JB][JWR66V] Galaxy Nexus 4.3 stock v2 (deodexed, rooted, busybox)(xda-developers)

◆Nexus 7 (Grouper Wifi)
[ROM][7/26/13][Wi-Fi Only] – Stock Rooted Android 4.3! – Updated! – Odex or De-Odex!(xda-developers)

◆StockROM
Factory Images for Nexus Devices(Gogle Developers)
 
Galaxy Nexus (4.3)
Nexus 7 (4.3)

カテゴリー: けいたい タグ:

Chromeインストールメモ(2012/07/12版)

Chromeをインストールしなおした際に拡張機能もキレイにいれなおしてみたのでメモ(無くなってるものもあったので)

→ダウンロード
http://www.google.co.jp/chrome/

→ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore

→拡張
◆AdBlock
定番、広告カット
https://chrome.google.com/extensions/detail/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom

フィルタは
http://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/
「abp_jp.txt」と「abp_jp_paranoid.txt」を使わせていただくとイイ感じ。

◆Tabs to the front!
新しく開いたタブにフォーカスされるように
https://chrome.google.com/extensions/detail/hjaooagfdhdhmbfchnkhggjmacjlacla

◆New Tabs Always Last
タブを開く際にタブの最後に開く
https://chrome.google.com/extensions/detail/nldmhfnlbkkdhboedalogjpeedjbmjgi

◆Last Tab Keeper
最後のタブが消えないように、(マウスジェスチャーでタブを閉じた場合にWindowsが消えないように残りのタブがなくならないようにする)
https://chrome.google.com/webstore/detail/ogookjjcaobcijoblfjoneggmhdlppkc

◆強制メイリオちゃん MSゴシック置き換え版
フォントをメイリオに変更。
https://chrome.google.com/webstore/detail/kmjcmncjhdnaealenhoohllicfkdojpb
メイリオ以外にしたいときは以下のCSSを編集

~Default\Extensions\kmjcmncjhdnaealenhoohllicfkdojpb\0.0.7.54_0\css\ms2meiryo.css

◆Gestures for Chrome(TM)
マウスジェスチャー
https://chrome.google.com/webstore/detail/jpkfjicglakibpenojifdiepckckakgk

 
◆IE Tab
https://chrome.google.com/webstore/detail/hehijbfgiekmjfkfjpbkbammjbdenadd

 
◆Allow Right Click
右クリック禁止を無効
https://chrome.google.com/webstore/detail/hompjdfbfmmmgflfjdlnkohcplmboaeo
 
◆Open Frame
Frameの機能アップ、frame内のページだけ別Windowsで開きたいときとか
https://chrome.google.com/webstore/detail/kdhjgkkaacdhdioocfbpmhjidbinfajj#
 
◆Popup Image Alt Attribute
https://chrome.google.com/webstore/detail/kkbofklgmmbcapfendjbjkjklajldnjj

◆AutoPager Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/mmgagnmbebdebebbcleklifnobamjonh

◆Google Mail Checker
https://chrome.google.com/webstore/detail/mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff

 
→アプリ
◆Silver Bird
Twitter用
https://chrome.google.com/webstore/detail/encaiiljifbdbjlphpgpiimidegddhic

◆Disconnect
https://chrome.google.com/webstore/detail/jeoacafpbcihiomhlakheieifhpjdfeo

◆InstaBrowser
https://chrome.google.com/webstore/detail/ighkeghglkbljjmoineeppdkailinjii

 
 
→その他
◆内蔵PDFビューアーを使わないようにする
AdobeReaderなり他のビューアーで開く(プラグインの停止)

about:plugins

で「Chrome PDF Viewer」を無効にする。

◆関連付けされたファイルを一旦ダウンロードせずにすぐに開く
最初に、PDFファイルや、関連付けしたいファイルを一旦ダウンロードする。
Chromeのステータスバーにダウンロードした結果がでるので、そのファイルの所のドロップダウンでメニューを出して「この種類のファイルは常に開く(A)」を選ぶと次回からは関連付けされたアプリで開きます。(PDFやdoc,xls,pptなどをやっておくと便利かも)

やめたい時は、「オプション」→「詳細設定を表示」→ダウンロードの項の「ファイルを自動的に開かないようにする」のボタンを押すと「全解除」になります。(拡張子毎の設定はないようです)

カテゴリー: Windows タグ:

[SC-04E] ジョルテでGoogleの共有カレンダーが同期できない

嫁さんがスマホデビューということで、ドコモのツートップやらのGALAXY S4を購入。

とりあえず、Googleカレンダーがはいっていなくて、Docomoの変なスケジュールアプリしかはいっていなかったので、Googleカレンダーのカレンダーが同期できていませんでした(__;

Googleカレンダーをインストールして、同期するカレンダーで共有しているカレンダーをいれてあげると、ジョルテのGoogleカレンダーの一覧にもでてきますので表示してあげればOKでした。

カテゴリー: けいたい タグ:

Windows Server の セキュリティ強化の構成をオフにする件

Windows Server の セキュリティ強化の構成がうっとおしいので停止する方法。
2003は知ってたのだけど、2008以降はどうやってやるんだっけと思いながら今に至ったのでメモ。

◆WindowsServer2008
サーバマネージャーで「IE ESCの構成」を選んでオフにすればOK、Administratorだけとかもできるみたい。
Windows Server 2008
 
Windows Server 2008
 
→WindowsServer2012の場合は、画面はありませんが、サーバマネージャー → ローカルサーバー → IEセキュリティ強化の構成
 
 
◆WindowsServer2003
プログラムの追加と削除 → Windowsのコンポーネントと追加でチェックを外す。
Windows Server 2003

 
<参考URL>
Windows Server 2008のInternet Explorerのセキュリティ設定を緩和させる(@IT)

カテゴリー: Windows タグ:

Oracle11gR2(RHEL6)のインストール文字化け

久しぶりのLinuxのOracleインストール
VNCで繋いで、Oracle11gR2をRHEL6いれようと思ったらインストーラーが文字化けしてインストールできず。
ロケールを「C」にすれば英語でインストールできますが、気に食わないでなんとかして調査、ちなみにわかるまで半日ぐらい無駄にした(笑)

<原因>
Oracle11gR2のインストーラーにJREが含まれており、インストーラーを起動するとこのJREを使用して起動する。しかし、このJREにはさざなみフォントがないので日本語は文字化けしてしまう。

<対処方法1>
インストーラ添付ではないJREを指定して起動する(簡単、オススメ)

(例)
database/runInstall –jreLoc /usr/jre1.6.0_43/

<対処方法2>
インストーラ添付のJREのパッケージを一旦展開して、フォントをいれてから再パッケージする。
できないことはないと思いますが面倒そうなので未確認です。

<参考URL>
Oracleインストーラが文字化け@CentoOS6.3 [Oracle](おぼえがき)

Oracleインストーラーの文字化け対応(CentOS6/Oracle11g)(Yellow_Camelのブログ)

<その他>
DBCA(Database Configuration Assistant)の文字化け

$ORACLE_HOME/bin/dbca
JRE_DIR=/u01/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1/jdk/jre
を別のJREのパスへ変更
カテゴリー: Linux タグ:

VCP5対策本

大きな本屋に行ったらVCPの本があったので紹介。
正直VCPは対策本だけでは難しいとおもいますが入門編にはちょうどいいような気もするのであげておきます。

VCP教科書 VMware vSphere 5 (EXAMPRESS)

監修:株式会社ネットワールド
参考価格:¥6,825
価格:¥6,825
OFF : ()
徹底攻略 VCP5-DCV教科書 VMware vSphere 5.1対応 (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略)

編集:株式会社ソキウス・ジャパン
参考価格:¥5,250
価格:¥5,250
OFF : ()
カテゴリー: 仮想化 タグ:

ダンボー バッテリー

これはちょっと欲しいぞ(笑)
 
http://cheero.jp/powerplus_danboard/
 

cheero Power Plus 10400mAh [D-ver]

メーカー:cheero mart
参考価格:-
価格:
OFF : ()
カテゴリー: blog タグ:

uptime

うちのがんばってるあまってるPCでCentOSいれてやつ、とうとう2000日こえてました。がんばれ!(笑)

 15:26:26 up 2120 days, 14:48,  1 user,  load average: 0.04, 0.01, 0.00

#ちなみに物理サーバです。

カテゴリー: Linux タグ:

Nexus 7 unlock->root化

届いてほったらかしだったのですが、やっぱりroot化しようとおもって作業
とりあえず、カスタムROMはおいといて、StockをUnlockしてSuperSUをいれてroot化です。
まぁ、他のNexusシリーズ同様、普通に簡単ですが、以下自分用メモ

◆前準備
※Android SDKのインストール
http://developer.android.com/sdk/index.html

※SuperSUのダウンロード(zipファイルをダウンロードしておく)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053

※ClockworkMod recoveryのダウンロード
http://www.clockworkmod.com/rommanager/
または、TWRPをダウンロード
http://www.teamw.in/project/twrp2/103
(あくまで個人の感想ですが、TWRPは高機能なのですが、間違えて(うっかり)ストレージをwipeしちゃったことあるので、CWMのほうが安心かな)

※Nexus7のUSBデバックをONにする。
設定→タブレット情報→ビルド番号を7回程連打
→設定に開発向けオプションのメニューが追加
この中にUSBデバックのチェックをつける

◆Unlock
※PCとUSB接続する
「USBデバックを許可しますか?」とでるので
「このパソコンからのUSBデバックを常に許可する」にしてOK

※コマンドプロンプトよりAndroid SDKを使って
→ブートローダにする

adb reboot bootloader

→BootloaderをUnlockする(データが全部消えるので注意)

fastboot oem unlock

→英語で確認画面がくるので、電源上下でYesを選択して電源ボタンで決定
上に小さくUnlocking Now → Done となると、ドロイド君したのステータス
が「LOCK STATE – UNLOCKED」となります。
Nexus7 Unlock
Nexus7 Unlock

→リブート

fastboot reboot

Unlockすると鍵マークが現れます
Nexus7 Unlock

◆root化

※一旦起動してUSBデバックを再度ONにする

※SuperSUのファイルを内蔵ストレージに送る

adb push UPDATE-SuperSU-v1.25.zip /sdcard/

※CWMをrecoveryに焼く(TWRPの場合はそのファル名と置き換え)

adb reboot bootloader
fastboot.exe flash recovery recovery-clockwork-6.0.3.1-grouper.img

※電源上下で、Recovery modeを選んで電源で起動

※ClockworkMod Recoveryが起動

「install zip from sdcard」を選択
「choose zip from sdcarc」を選択
 /0/UPDATE-SuperSU-v1.25.zip を選択
「Yes - Install UPDATE-SuperSU-v1.25.zip」を選択

※再起動したら完了

◆その他
/system/recovery-from-boot.pをリネームしておかないとrecoveryがもどってしまうので以下作業は必要、たぶん、再起動してrecoveryがリカバリされているので再度CWMなどを焼く必要があるかも。

adb shell
cd /system
mv recovery-from-boot.p recovery-from-boot.bak
カテゴリー: けいたい タグ:

(いまさらですが) Nexus 7 買ったなう

ケースはいらんかなと思いながら、落っことして傷ついたらと思ったらついつい買ってしまいました(笑)
で、何につかうと言われると特に用途はないですが、家の中でつかおう(^^)/

Twonky Beam」で家のHDDレコーダーのビデオをDTCP-IPで見るのにはちょうどいいかな。。。とも思いますがrootとっちゃうとTwonky Beamは動かなくなるので、どうしようか。

 
 

Google Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB

メーカー:ASUSTek
参考価格:¥ 25,820
価格:¥25,820
OFF : ()
Google Nexus7 TPU ケース + 液晶保護フィルム (ブラック)

メーカー:EcoBookmark
参考価格:¥1,980
価格:¥698
OFF : ¥1,282 (65%)
iBUFFALO 【Nexus7専用】 気泡が消える液晶保護フィルム スムースタッチタイプ BSTPNX7FT

メーカー:バッファロー
参考価格:¥ 509
価格:¥509
OFF : ()
Google Nexus 7レザーケース スリープ機能  (ブラック)

メーカー:HanyeTech
参考価格:¥3,980
価格:¥475
OFF : ¥3,505 (88%)
【ノングレア フィルム2/防汚性】  Google NEXUS 7 専用 指紋が目立たないフィルム ND-GNX7

メーカー:モバイルフィルム
参考価格:¥ 980
価格:¥980
OFF : ()
カテゴリー: けいたい タグ:

vmware本

そういえば、vForumの時に買ってきたvmwareの本が積み上がっていた(笑)ので今更ですがぺらぺらと。
徹底入門は名前の通り入門の方にはオススメですが、実際使っている人には、「構築・運用レシピ」は結構知らなかったりすることが書いていあるのでオススメですね(^^)

VMware vSphere 構築・運用レシピ

著:工藤 真臣 , 他
参考価格:¥3,570
価格:¥3,570
OFF : ()
VMware徹底入門 第3版 VMware vSphere 5.1対応

著:ヴイエムウェア株式会社
参考価格:¥3,990
価格:¥3,990
OFF : ()
VMware vSphereエンタープライズ・インテグレーション

著:伊藤忠テクノソリューションズ
参考価格:¥4,410
価格:¥4,410
OFF : ()
カテゴリー: 仮想化 タグ:

chrome 26 のお気に入りの行間

chrome 26 になったからか、お気に入りとか右クリックメニューとかの行間が広がってしまって大変こまったので調査
 
2ch情報より、以下のオプションを起動時につければOK。
本当は関連付けからの起動も考えないといけないですが、chrome一つぐらいはいつも起動してるでしょうということで、関連付けから起動した場合はとりあえず、無視しておきます。

--disable-new-menu-style
カテゴリー: Windows タグ: