AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版
友人筋からの情報で、2007/8/8に日本語版がでるとのこと、さっそくダウンロードしようと思ったら、サーバがすんげ重い。。。。んで、なんとかダウンロード完了して入れてみた、日本語だ!おしまい(笑) Webサイトより … “AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版”の続きを読む
友人筋からの情報で、2007/8/8に日本語版がでるとのこと、さっそくダウンロードしようと思ったら、サーバがすんげ重い。。。。んで、なんとかダウンロード完了して入れてみた、日本語だ!おしまい(笑) Webサイトより … “AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版”の続きを読む
テキスト(メール)をWebで全文検索したいのですが、昔は、Namazuでしたが、昨今いろいろあるようなのでとりあえず名前だけメモ Namazu Ludia Rast Senna
先日からFONを使ってますが、なんか、不安定なんですが。。。。 実は、FONのルータを購入した動機は、IEEE802.11bのAPは持ってるのだけど、PC間のファイルコピーが遅いので、IEEE802.11gのルータが欲し … “FONつづき”の続きを読む
FirefoxのFaviconはBookmarkファイルに保存されてしまうわけですが、Faviconが新しくなっていても古いものが表示されたりすることがあるようなのでBookmarkファイルに保存されているFavicon … “FirefoxのFavicon”の続きを読む
東京出張のついでにツクモでFONを買ってきました1,980円ナリ。単に無線LANのアクセスポイントが欲しかっただけなんですが(笑)。で実際作りはよく出来てて、公開用とプライベート用のSSIDでネットワークがわかれていたり … “FON”の続きを読む
窓の杜でThunderbird用の拡張が紹介されてました、送信ボタンを押した際に送信先のアドレスを一度確認できる拡張です。社外とかにまちがって送信しちゃってえらいことにならないようにいれておくといいかも(^^)/ Con … “Confirm-Address(Thunderbird)”の続きを読む
昔はmod_gzipというのもありましたが、現在のApache2.0,2.2はmod_deflateです。仕組みとしては、Webサーバがファイルを一旦圧縮して、ブラウザまで小さいサイズで転送し、ブラウザが解凍して表示する … “mod_deflateで圧縮転送”の続きを読む
スパム対策の一貫としてグレイリスティングを試してみる。実際にはCentOS5でPostgrey+amavisd-new(spamassassin+clamav)+Postfixの構成ですが、とりあえずPostgreyだけ … “Postgrey(CentOS5)”の続きを読む
昨日のつづき、こんな面倒なことしなくてもUSBでブートできるイメージが最初からあるじゃんorz CDイメージの /images/diskboot.img dd if=diskboot.img of=/dev/sda Wi … “CentOS を USBメモリからブートしてインストール”の続きを読む
CD-ROMがついてない面倒なサーバがあって、外付けUSB-CDを持ってくのも面倒なので、USBメモリでブートしてあとはネットワークインストールしちゃえばいいじゃんってテスト(^^) ◆用意するもの ・CentOSのbo … “CentOS の boot.iso をUSBメモリからブートしてみる”の続きを読む
Virtual Server 2005 R2 SP1が発表されてます。ゲストOSにWindows Server 2008 と Windows Vistaがサポートされたことと、IntelとAMDのVT技術のサポートが追加 … “Virtual Server 2005 R2 SP1″の続きを読む
実は、個人的には、もう使ってないのですが(^^;、お仕事で使ってるやつもあるので、一応チェック。 HTMLの知識がなくてもリッチな文章を作成できるWYSIWYGエディター 画像などファイルのアップロードや管理が簡単に行え … “Movable Type 4 発表”の続きを読む
PHPのIMAPモジュールを使って、POP3かIMAP4でユーザ認証させてみる。。。。とOpenできるか調べるだけとおもってたらちょっとハマったのでメモ。(あたりまえですが、php-imapはいれてあること) エラー内容 … “POP3(IMAP)で認証(PHP-IMAP)”の続きを読む
CentOS5のPHP5でSQLiteを使おうと思ったら、なんでか動かないのですが、sqlite_open()がundefined functionって怒られますが、、php-pdoがインストールされていいればいいのかと … “CentOS5 の PHP5 で SQLite”の続きを読む
CentOS5のLogwatchはバージョンがあがったせいか、メール内にContent-Type:で余計な文字コードの指定をいれてくるので、日本人のメーラでは、表示が英語モード?のフォントになってしまい見にくいので、メー … “CentOS5 の Logwatch”の続きを読む
ホストはCentOS5にしたのですが、ゲスト(VE)もCentOS5にしてみる。 contribですが、OpenVZのCentOS5のcacheイメージができたようなので(このへんから)、早速インストール。cacheファ … “OpenVZ(CentOS5)”の続きを読む
Thunderbird2.0にバージョンアップしてからメッセージフィルタで設定してあるタグが振分時につかないな~とおもってたのですが原因が判明。 ツール→オプション→プライバシー→ウイルス対策のタブ 受信したメッセージは … “Thunderbird2.0 メッセージフィルタでタグの不具合”の続きを読む
TTSSH無きあと?愛用してきたPuttyですが、まぁ英語版は使いにくいので、HDKさんとか蛭子屋本舗さんとか、その他の方が、ローカライズや、INIファイル対応しておられるので便利に使わさせていただいております(^^; … “Putty 0.60″の続きを読む
yumで近い(速い)ミラーを選んでつないでくれるyumのプラグイン、yumしたときに海外鯖とかつかんでめちゃオソッ!ってなことが回避できる。Fedoraでは前からあったのかな、CentOSは4では無い、5から使用可能? … “yum-fastestmirror(CentOS5)”の続きを読む
PHPをSafeModeの検証してて気づいた事、SafeMode=Onだとmb_send_mailの第5パラメータが使用できないらしい(知らんかった(笑))、「-f$mailfrom」とかしてエラーメールの返り先の「Re … “PHPのSafeModeでmb_send_mail()”の続きを読む