sambaでシンボリックリンクの先へつながらない

CentOS5.6アップデートネタですが、samba3xパッケージ使っていると5.5→5.6で samba3x-3.3.8 ↓ samba3x-3.5.4 のようにバージョンアップします。 そこで、samba共有している … “sambaでシンボリックリンクの先へつながらない”の続きを読む

[WordPress] WordBookerの Like,Recommend を日本語にしてみる

WordPressとFacebookを連携させるプラグインのWordBookerの「いいね」「おすすめ」ボタンが英語で「like」「recommend」で表示されるので日本語にしてみる。 wordbooker.php 1 … “[WordPress] WordBookerの Like,Recommend を日本語にしてみる”の続きを読む

[SC-02B] インフラストラクチャテザリング

最初に、いつものおやくそく。 1.要rootなので壊れても自己責任ですよ。 2.SPモードでテザリングは禁止されていますのでMoperaなりでつないでね 3.パケット料がとんでもになっても自己責任ですよ ではレッツゴー( … “[SC-02B] インフラストラクチャテザリング”の続きを読む

[IDEOS] カメラ無音化

IDEOSは、マナーモードにすると、カメラが無音になってしまうのですが、通常も音を消してみましょうというテスト。 要rootですが、単純に以下のファイルをリネームしてしまうか、無音ファイルで上書きすればOKです。 /sy … “[IDEOS] カメラ無音化”の続きを読む

[IDEOS] 買ってみた

メイン使用のGalaxyをあんなことやこんなことをいきなりすると心配なので、検証用にと買ってみました。日本通信さんやイーモバイルさんのではなくて香港産で15,000円ほどです。 さっそく伊棒さんのファームに変えてみました … “[IDEOS] 買ってみた”の続きを読む

SPモードメールのWifi対応(いやっほぅー)

2/1よりWifiでもSPモードメール(@docomo.ne.jp)のメールがwifi経由で使用可能になりました。とのことで早速SPモードメールをアップデート。 wifi用のパスワードつけたりといくつか設定しますが、使え … “SPモードメールのWifi対応(いやっほぅー)”の続きを読む