EOS Kiss X4
EOS Kiss X4がでたので、買うわけではないけど一応紹介(笑) X3と比べて、画素数が約1510万画素→約1800万画素とか、あとは、動画性能アップとかって、一眼のカメラで動画って撮るもんなんけ?(^^;、撮れるに … “EOS Kiss X4″の続きを読む
EOS Kiss X4がでたので、買うわけではないけど一応紹介(笑) X3と比べて、画素数が約1510万画素→約1800万画素とか、あとは、動画性能アップとかって、一眼のカメラで動画って撮るもんなんけ?(^^;、撮れるに … “EOS Kiss X4″の続きを読む
BlueQuartzってどうなったんだろ?とふと思い出して調べたらなくなっちゃったみたい?、代わりにBlueOnyxってのが引き継いでいる様子。(たぶん) CentOS5ベースで動作するようなので、いろいろと便利そう・・ … “BlueQuartz → BlueOnyx”の続きを読む
Firefoxの設定同期機能のAdd-OnのWeave Syncのサーバを自前で立てみるメモ。 使ってみようと思った動機は、会社と家でBookmarkが共有できたらいいかと思い使おうと思って調べると、Weave Sync … “Weave Server をたててみる”の続きを読む
巷ではガンブラー(Gumblar)がはやっているようなので、FTPサーバのセキュリティを考えてみる。 まぁ、FTPSにしろ、SFTP,SCPにしても、クライアントソフトからID,パスワードを抜かれる場合もあるので、あんま … “vsftpd で FTPS (FTP Over SSL/TLS)”の続きを読む
今年のバージョンが出ました。。ので一応メモ。 ATOKは変換効率はいいので、体験版とか入れるとイイ感じかなと思うのだけど、結局MSーIMEに戻しちゃうんだよねーと思いつつ、今年も入れてみようかな(笑) ATOK.COM … “ATOK 2010″の続きを読む
デスクトップにアイコンがいっぱいあって整理しようとおもったついでにランチャーとか使ったらもしかして便利?とか思ったのでいれてみた。 いくつか探してみたところ、CLaunchが、自分的にはいい感じかなとおもったので、しばら … “ランチャー”の続きを読む