<追記>
ESXi 4.0 Update 1 リリースされましたので、Update1のvSphere ClientであればWindows7でも動作OKです。
</追記>
Windows7RCでvSphere Clientが動かない件の解決。そのうちちゃんと動くようになるんでしょうけど、一時対処ということでメモ、やりかたも他のマシンからファイルを取ってくるのでグレーですが、そもそもWindows7RCで動かそうってのもサポート外ですね(^^)
<参照先>
http://communities.vmware.com/thread/211440(vsphere client on Windows 7 rc)
1. .NET 3.5 SP1 がインストールされたマシンから「System.dll」をぶっこ抜いてくる
%SystemRoot%\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\System.dll
2. 適当なフォルダへ1のファイルをコピー
%ProgramFiles%\VMware\Infrastructure\Virtual Infrastructure Client\Launcher\Lib
3.VpxClient.exe.configの修正
%ProgramFiles%\VMware\Infrastructure\Virtual Infrastructure Client\Launcher\VpxClient.exe.config
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<configuration>
<system.net>
<connectionManagement>
<clear/>
<add address="*" maxconnection="8" />
</connectionManagement>
</system.net>
<appSettings>
<add key = "protocolports" value = "https:443"/>
</appSettings>
ここから追加
<runtime>
<developmentMode developerInstallation="true"/>
</runtime>
ここまで
</configuration>
4.起動バッチファイルを作成
SET DEVPATH=%ProgramFiles%\VMware\Infrastructure\Virtual Infrastructure Client\Launcher\Lib
"%ProgramFiles%\VMware\Infrastructure\Virtual Infrastructure Client\Launcher\VpxClient.exe"
x64の場合は「%ProgramFiles(x86)%」にしましょう。
SET DEVPATH=%ProgramFiles(x86)%\VMware\Infrastructure\Virtual Infrastructure Client\Launcher\Lib
"%ProgramFiles(x86)%\VMware\Infrastructure\Virtual Infrastructure Client\Launcher\VpxClient.exe"
5.起動
4で作ったバッチファイルを直接起動するとコマンドプロンプトが開いてしまうので、ショートカットを作成して、プロパティで実行時の大きさを「最小化」にしておくと、コマンドプロンプトが最小化となります。
.Net用のアプリで、環境変数を設定して起動すればいいようですが、.Netは詳しくないので、とりあえず動いてめでたしめでたし。
ダウンロードセンターに出たようです。現在Windows7検証中なので、Vistaはしばらく使わないかなー、というか、Windows7のタスクバーが結構便利なので、戻れないかも。XP,Vistaでは、タスクバーの「同様のタスクバーボタンをグループ化する」はOFFだったのだけど、Windows7はグループ化したほうが使いやすいね。(あくまで個人の感想です。個人差がありますのでご注意ください(笑))
ダウンロードはこちら、それにしても長い名前やな(笑)
Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)(x86版)
x64 ベース システム用の Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)(x64版)
<追記>
RCのダウンロードURLはこちら
Download Windows Virtual PC RC and Windows XP Mode RC
</追記>
話題?のXP Modeです、ESXi4のvSphereClientがWindows7で動作しないので、入れてみた。
手順は、
1.Windows Virtual PC ベータ版 のインストール
2.Windows XP Mode ベータ版 のインストール
の順でインストールすれば、スタートメニューにWindows Virtual PCが作成されます。
中のXPにアプリをインストールすると、
Windows Virtual PC → Virtual Windows XP アプリケーション に、Virtual PC内のスタートメニューのプログラムがでてくるので、それを起動すると、裏でVirtual PCが起動して、アプリが立ち上がってきます。
Windows7(XP Modeが使えるエディション)があれば、標準でXP環境も構築でき、アプリもスタートメニューからシームレスに起動できるので、便利な機能だと思います。が、VMwareのUnityのほうがどちらかといえば、パフォーマンスいいかなぁ。あと、VirtualPC起動しているとVMwareが起動(VMwareがエラー吐いてゲストが起動できない)できないので、VMwareがメインの人はVMware使ったほうがいいかも。
Windows Virtual PC ベータ版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=65E1C5EB-DF9B-415F-B2D6-27F6EF5DCEB9&displaylang=ja
Windows XP Mode ベータ版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0e8fa9b3-c236-4b77-be26-173f032f5159&DisplayLang=ja#filelist
ESXi4 がダウンロード可になったようです。今ESXをちょうどインストールする案件があるのだけど、4で行っちゃうと逝っちゃうだろうか(^^;
https://www.vmware.com/jp/download/esxi/(VMware ESXi のダウンロード)
<追記1>
vShpere ClientがWindows7RCだとうまく動かない。。のかな?
XP Modeの出番か?
http://communities.vmware.com/message/1258203(Error parsing the server “SERVER IP” “clients.xml” file …)
http://communities.vmware.com/message/1258680(vspehere client errors)
<追記1-2>
一時しのぎで動作させる方法を追加しました。
Windows 7 RCでvSphere Clientが動かない件の対処
<追記2>
VMware Infrastructure 3.xのライセンスがあれば、アップグレードできるようなんですが、CPUのライセンスの数え方が変わったような気がするが、英語の文章なので、いまいち自信がもてず。。
http://www.vmware.com/products/vsphere/upgrade-center/licensing.html(new licensing)
http://www.vmware.com/support/licensing/vsphere_faqs.html(VMware vSphere Licensing FAQs)
窓の杜でRichCopyって紹介されてて、WindowsにRobocopyってコマンドがあったことを知ったのでメモ(^^;
rsyncのWindows版って感じなので、Windows同士なら使えそう。
フォルダを同期させるMS純正の高機能コマンド”robocopy”をGUIで「RichCopy」(窓の杜)
robocopyでフォルダをバックアップ/同期させる(@IT)
Windows7RCでFlash PlayerのWebからのダウンロードインストールができない?、ようなので、スタンドアローンインストーラーをダウンロードしてインストールしてみた。
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/228/ts_228685_ja-jp.html(Windows で Flash Player のインストールができない)
ttp://www.macromedia.com/go/full_flashplayer_win_ieInternetExplorer用
http://www.macromedia.com/go/full_flashplayer_winNetscape系
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm(Adobe Flash Player のバージョンテスト)
あと、他の方法としては、
インターネットオプション→全般タブ→言語で、en-USを追加して英語サイトからダウンロードすればうまくいくみたいです。
まぁ、そのうちAdobeのサイトで対応されると思いますので、一時的なもんだと思いますが。
Windows Vista/2008/7 はインストールメディアがあればDVDドライブがなくてもUSBメモリからブートしてインストールできるのでメモ
XPもごちゃごちゃやれば出来るみたいですが、Vista/2008/7の場合は、標準のものだけでできます。
◆用意するもの
・Windows Vista/2008/7 のマシン
・USBメモリ(4GB以上)
◆手順
コマンドプロンプトを管理者として実行
DISKPART> list disk
DISKPART> select disk 1 ←list disk の結果でUSBが1の場合
DISKPART> clean
DISKPART> create partition primary
DISKPART> select partition 1
DISKPART> active
DISKPART> format fs=fat32
DISKPART> assign
DISKPART> exit
D:がDVD(isoをマウントした仮想ドライブでもOK)、E:がUSBの場合
xcopy D:\*.* /s/e/f E:\
cd /D D:\boot
bootsect /nt60 E:
#xcopyはかなり時間かかります。
◆DISKPARTの履歴(参考)
C:\Windows\system32>diskpart
Microsoft DiskPart バージョン 6.1.7100
Copyright (C) 1999-2008 Microsoft Corporation.
コンピューター: マシン名
DISKPART> list disk
ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 74 GB 0 B
ディスク 1 オンライン 979 MB 0 B
ディスク 2 オンライン 3872 MB 0 B
DISKPART> select disk 2
ディスク 2 が選択されました。
DISKPART> clean
DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。
DISKPART> create partition primary
DiskPart は指定したパーティションの作成に成功しました。
DISKPART> select partition 1
パーティション 1 が選択されました。
DISKPART> active
DiskPart は現在のパーティションをアクティブとしてマークしました。
DISKPART> format fs=fat32
100% 完了しました
DiskPart は、ボリュームのフォーマットを完了しました。
DISKPART> assign
DiskPart はドライブ文字またはマウント ポイントを正常に割り当てました。
DISKPART> exit
DiskPart を終了しています...
<参考>
diskpartを使ってWindows Vista/7のインストールUSBメモリを作る(@IT)
<追記>
未検証ですが、WinToFlash とかで簡単にできるかも。
WinToFlash
WindowsのインストールCDからインストール”USBメモリ”を簡単作成「WinToFlash」(窓の杜)
</追記>
Windows7のニュースに隠れてひっそりと?VistaSP2、2008SP2がRTMになってMSDN,TechNetにはあがってきましたので入れてみたのでメモ、といっても普段使いのマシンではないので、テストでいれてみただけだけど。
大きな機能追加はないのでそんなに変わんないですが、エクスプローラーが速くなった?、のか意外とサクサクした感じで、Windows7RCとさほど変わらない感じもします。(C2Dでメモリ3Gのマシンだからかも)
SP2の場合のインストール後の余計なファイル削除コマンドは
compcln.exe
です。ちなみにSP1の時は「vsp1cln.exe」でした。
TechNet/MSDN版はこんな感じ
・Windows Vista with Service Pack 2 (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_vista_sp2_x86_dvd_342296.iso
sha1:2561CA265260D98B687F6B896EABE89234A9CB27
・Windows Vista with Service Pack 2 (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_vista_sp2_x64_dvd_342298.iso
sha1:A221C018638A5C0CF008B1FEB57418178AE64815
・Windows Vista Service Pack 2 and Windows Server 2008 Service Pack 2 for all editions (x86, x64, i64) - DVD (English, French, German, Japanese, Spanish)
en_fr_de_ja_es_windows_vista_sp_and_windows_server_2008_sp2_x86_x64_ia64_dvd_342431.iso
sha1:0D4C462FA5DA704CE6B7B8E054AA1308DE4F07DF
正式リリースまでは様子見をしようかと思ってたけど、なんかRCの出来がよさげなので、触ってみた感じのメモ
◆クイック起動内のデスクトップの表示がなくなった?
タスクバー右下の時計の表示の右にボタン状のものがある。
◆タスクトレイのアイコンが見えないよ
メーラーなどの通知をタスクトレイのアイコンにしている場合など不便
タスクバー→プロパティ→タスクバーのタブ→通知領域のカスタマイズボタン
アイコンと通知を表示
アイコンと通知を非表示
通知のみ表示
◆エクスプローラーのナビゲーションウィンドウのツリーが自動で開かない
フォルダーオプション→全般タブ→ナビゲーションウィンドウ
自動的に現在のフォルダーまで展開する
なんかバグ?
◆パスワード付きのユーザで自動ログオンしてるのがうまくログインできない
インストール直後が問題ないようなので、何かのアプリとの相性?
AspireOneだけダメ?、他のマシンで試したら問題なく自動ログインできた。
control userpasswords2
◆AVGが重い
avgrsx.exe(AVG Resident Shield Service)がすんげ負荷高くなる。
XP,Vistaではそんなことないので、なんかWindows7の場合だけ関係する?
その他
◆Windows XP Mode
VirtualPCにVMwareのUnityみたいな機能がついた感じ?
当たり前だけど、あらかじめ仮想マシンは起動しておかないといけないんだよね?、メニューから選ぶと自動起動かな。
互換モードでも動かせないのだからそのくらいはいいのか、VMwareだとライセンスがつかないけど、上位のProfessional,Ultimate,Enterpriseだったら、最初から付いてますよって感じ?
仮想マシン側のライセンスで、標準のVirtualPCだとタダなのに他社製品(VMware,VirtualBox)は必要なのかどうなのかってところどうなんだろう?
◆ホームグループ
使いこなせば便利なんだろうけど、サポートがメンドクサそうな機能
家庭向けネットワーク構築が簡単に? 「ホームグループ」の正体(マイコミジャーナル)
Windows7(Microsoft)
Office2007のSP2です。機能追加としては、保存形式の追加(OpenDocument 形式 (ODF)、PDF、XPS)あたりでしょうか(PDFとXPSは前からアドインではあったはずですが)、 他には、アホなIME2007の修正パッチ(KB957698)も(たぶん)組み込まれていると思います。
MicrosoftUpdateで普通に落ちてくるので、当てておきましょう。
統合化は
office2007sp2-kb953195-fullfile-ja-jp.exe /extract
で展開したフォルダを、インストールイメージの「Updates」に入れておけばインストール時にアップデートされます。SP2だけでSP1のファイルはいらないです、SP2にSP1分も含まれます。
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2)
2007 Microsoft Office スイート Service Pack 2 (SP2) および Microsoft Office Language Pack 2007 SP2 について
Officeは次は2010だっけ、2007もインターフェースがざっくり変わって、2年ほどですが、普及具合はどうなんでしょう、Vistaもそうですが、XP+Office2003の環境に慣れてる人はなかなか移れないよなぁ。あくまで仕事の道具(手段)なので、使うのが趣味(目的)な人じゃないとね~(笑)
MSDN,TechNetではWindows7RCが公開されました。(一般向けは5/7から)んで、Windows7はネットブックでも大丈夫らしい?ので、さっそくAspireOne(AOA150-Bw)にいれてみた。
ちなみに、メモリは1Gから1.5Gに増設済みです。HDDは最初からついる120G(ST9120817AS)です。インストールはUSBのDVDドライブを使用します。
まず、インストール媒体を用意します。AspireOneはx64は使えなかったはずなので、x86を使用します。
ja_windows_7_ultimate_rc_x86_dvd_349022.iso
SHA1: 308052B331C79A8E8BF1B12AD932CCF21175871B
ja_windows_7_ultimate_rc_x64_dvd_348348.iso
SHA1: 6A134BB0A35BDAAFCB50999D7763D0E5C3C9C2F9
DVDにセットしてインストール開始
一回目のリブートまで20分
二回目のリブートまで5分
三回目のリブートまで7分
インストール直後のディスク使用量は7.8G、電源ONからログイン完了して使えるようになるまで1分ちょっとぐらいです。RC版の場合はデバイスはすべて認識してるみたいです。
正直なとこVistaなんかより、全然速いです。普通につかえるレベルですね。
ただ、ネットブック系の場合は、画面の縦が狭いので1024×600とかだとちょっときついかもしれないです。
<追記>
いろいろインストールしたところ、起動は2分程度になりました。でもまぁまぁ速いんじゃないかな。
SDカードでReayBoostしたところ、OSが固まっちゃうような気がするのだけど、どうかなぁ。切り分けつかず。
あとは、Vistaの基本的にはマイナーアップデートで、基本部分はあまりかわらないので、Vistaで動くものであれば動くんじゃね。
この金魚はなんだ?(笑)
インストール直後のエクスペリエンスインデックス
最近のコメント