ドメイン
取ってみた(笑)
バリュードメインが990円/円で安そうだったのとXREAでサーバ領域は借りているので、ここで取ってみました。
ページ右上のほうに出てる広告はXREA+の契約を追加すれば免除できるのですが、どうしようかな~、2,400円/年 ですね。
#プロバイダ業やってるものとしては、他のホスティング業者さんの運営とか設定とかをパクっ参考にできないかと思いまして(^^)/
取ってみた(笑)
バリュードメインが990円/円で安そうだったのとXREAでサーバ領域は借りているので、ここで取ってみました。
ページ右上のほうに出てる広告はXREA+の契約を追加すれば免除できるのですが、どうしようかな~、2,400円/年 ですね。
#プロバイダ業やってるものとしては、他のホスティング業者さんの運営とか設定とかをパクっ参考にできないかと思いまして(^^)/
MT Database Converter(Ogawa::Memoranda)
MovableTypeのデータベースを相互変換できるツール。
セットアップしたもののあとからデータベースの種類を変更したくなったとき便利、
MySQL,PostgreSQL,BerkeleyDB,SQLiteがお互いに変換できてしまうところがすばらしい
標準の書き出しの機能だとユーザとかテンプレートとかはエクスポートできないしね。
実は、このブログもPostgreSQL→SQLiteへ変換してみました(^^)
EmEditorを試してる理由は、phpCodeBeautifierを使ってみたかったからだけだったりして(笑)
EmEditorから呼び出す場合は、このマクロが便利です。
PHPコード整形マクロ(Users Group of EmEditor)
設定
beautifier.options = [
// "-space-after-start-bracket",
// "-space-before-end-bracket",
"-space-after-if",
"-space-after-switch",
"-space-after-while",
"-space-before-start-angle-bracket",
"-space-after-end-angle-bracket",
"-extra-padding-for-case-statement",
"-one-true-brace-function-declaration",
"-glue-amperscore",
"-change-shell-comment-to-double-slashes-comment",
"-indent-with-tab",
"-force-large-php-code-tag",
"-force-true-false-null-contant-lowercase",
"-align-equal-statements",
"--equal-align-position 50",
"--comment-rendering-style PEAR",
// "--padding-char-count 4",
"--padding-char-count 1",
"-optimize-eol"
];
ソースはまぁまぁ綺麗になるのですが、一つ問題点が。。。なにか条件があるのだと思いますが、あるソースを整形したところ
print
ヒアドキュメントの終了部分の後ろにハンカクスペースがはいることがありこのせいでエラーが出ることがあった。整形しただけなのに動かなくなって困ったよorz
ちょっとEmEditorに浮気中。
サクラエディタだと拡張子ごとの設定で外部HTMLヘルプの登録(タイプ別設定→支援のタブ→外部HTMLヘルプの設定)ができるので、設定しておけばF1で一発表示なのですが、ちなみに秀丸さんの場合は拡張子毎とはいかないようですが設定しておけば(動作環境の設定→その他コマンド→外部ヘルプ)でCTRL+F1で呼び出し可能です。
EmEditorの場合は。。。。もしかして付いてない???
エディタ/VWD2005(Windows Script Wiki)勝手にリンクごめんなさい
ぐぐってるといい感じのスクリプトをはっけん(–+
上のサイトのものそのままですが、
' HTMLヘルプを開き、単語を検索する
'
' *セットアップ
' -このファイル(OpenVBSHelp.vbs)をローカルにコピー
' -メモ帳等でこのファイルを開き、Const HelpFile = ""に
' VBScriptのヘルプファイルをフルパスで指定する
'
' *使い方
' wscript.exe OpenVBSHelp.vbs [検索したいキーワード]
'
' *トラブルシューティング
' -文字入力を取りこぼすようならWaitTimeMSの値を増やす
'
Const WindowTitle = "PHP Manual"
Const HelpFilePath = "適当にパスをいれてください\php_manual_ja.chm"
'Const HelpFilePath = "C:\Program Files\Microsoft Windows Script\ScriptDocs\Script56.CHM"
Const WaitTimeMS = 200
dim searchword
searchword = ""
if WScript.Arguments.Count = 1 then
searchword = WScript.Arguments(0)
end if
set ws = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
ws.Run "cmd.exe /c /start /min taskkill.exe /fi " & Chr(34) & "Windowtitle eq " & WindowTitle & Chr(34)
ws.Run HelpFilePath, 1, False
WScript.Sleep WaitTimeMS*2
ws.SendKeys "%n"
WScript.Sleep WaitTimeMS
ws.SendKeys searchword
WScript.Sleep WaitTimeMS
ws.SendKeys "{ENTER}"
でこれを「OpenVBSHelp.vbs」とでもしてマクロフォルダへ保存して
外部ツールへの設定へ
コマンド
マクロへのパス\OpenVBSHelp.vbs
引数
$(CurText)
としてやれば、外部ツールの呼び出しで選択している単語を外部HTMLヘルプから検索した結果表示できます。
単に外部ヘルプが開けばいいのであれば「hh.exe php_manual_ja.chm」でもできます。
先日ヤフオクでゲットしたHHK Lite (PS/2)ですが、USJPというソフトで英語配列にしているのですが、ふと、Firefoxで「@」が入力できないことに気づいた!
USJP FAQによると、
Q.Netscape、 Firefox、Mozilla Thunderbirdで@が入力できない
A.@の入力に何らかの仕組みがあり USJPの処理が阻害されています。USJP Proをお試しください。
とのこと、USJP Proを使うときはUSBキーボードしか対応していないので、ってことは、HHK Liteは PS/2のみなので、PS/2→USB変換ケーブルが必要になるではないかっorz
PS2USB1BK USBtoPS/2変換アダプター
シグマA.P.Oシステム販売
販売価格:¥ 1,200
CG-USBKMSV2 PS/2-USB変換アダプター
コレガ / ¥ 1,785
ELECOM PS2USB変換ケーブル USB(A)-PS/2メス×2 USB-P2KM
エレコム / ¥ 2,310
アイネックス PS/2 – USB 変換アダプタ ミニDIN6メス×2→USB Aタイプオス ADV-108
AINEX / ¥ 915
ブログというよりCMSっぽい使い方でお仕事で使いたいので、なんかいい本がないかとAmazonで探してみる、一番上のMovable Typeではじめる ビジネスブログ・テンプレートブックは結構よさげなので買ってみよう。あとは、MT独自タグのリファレンスとかあればいいのだけど、その辺ググれば出てくるのでとりあえず3.3対応とかってのが出初めてから考えようかな。
Movable Typeではじめる ビジネスブログ・テンプレートブック
中村 義和
翔泳社 / ¥ 2,940 (2006/06/21)
Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド―コンテンツ管理システム(CMS)ツールとしてのMovable Type活用術&実践サイトデザイン術
エ・ビスコム・テック・ラボ
毎日コミュニケーションズ / ¥ 2,940 (2004/10)
Movable Type ブログテンプレート&デザインガイド―マルチユースなテンプレートによる効率的なブログ制作
エ・ビスコム・テック・ラボ
毎日コミュニケーションズ / ¥ 2,940 (2005/06)
ってまだサポート期間だったんだ(^^
自分の場合は新しいのがでたら使わずにはいられないタイプですが(笑)、一方でサポート打ち切られても、業務上しょうがなく使ってる人や、やりたい事ができるのであれば買い換える必要を感じない人たちもいるわけで。。
まぁどっちにしても、新しいウィルスなんかはWindows9xで動かないかもしれないし、これ以上バグがあっても、バグなのかWindowsが壊れてるのかわからないしどうでもいいんじゃないでしょうか(笑)
確かに、いまだにお客様から、98とかMeでの問合せもしばしばあるわけで、さっさとなくなってくれればいいのですが、98はともかくMeは不良品でしょ??????orz
マイクロソフト、「Windows 98」「Windows Me」の延長サポートを終了(CNET Japan)
VMWare Serverの正式版がでました(でたようです)
テスト用途はVMware Playerで事足りてるのですが、VMWare Serverで何台もテスト環境を立ち上げてみたりしてみるのもいいかも。。ってそんなハイスペックなマシンはないですがorz
不具合があったらしく3.31がリリースされました。
あんまり困ってなかったのだけど、とりあえずアップデートしておこう(^^;
個人ライセンスなのでECバイヤーズからダウンロードしますが、前のダウンロードのお知らせの回数が残ってたのでダウンロードできました。残り回数も3回に戻っていました。
Movable Type 3.31日本語版を提供開始しました(Six Apart)
早速アップデートしてみましたが、StyleCatcherで選択してるこのテーマだと右側部分が下へ行っちゃったよOrz
MacのCSVファイルなどのテキスト形式は改行が「CR」なのでうまくよめませんってトラブル
PHPのfgetcsvヘルプ内より
注意: マッキントッシュコンピュータ上で作成されたファイルを読み込む際に、 PHP が行末を認識できないという問題が発生した場合、実行時の設定オプションauto_detect_line_endings を有効にする必要が生じるかもしれません。
とのことなので、
php.iniで「auto_detect_line_endings」を「On」にするか、
PHPプログラムの冒頭で
ini_set(“auto_detect_line_endings”, “1”);
としましょう。
FirefoxでMeiryoをつかうと、通常の文章は、Meiryoになりますが、フォームのフォント(テキストボックスなどのフォント)がなぜかMeiryoになりません。userContent.cssを作成することで、フォームで使用しているフォントもMeiryoに指定できます。
プロファイルフォルダ\chrome\userContent.css
@charset 'utf-8';
input, select, option, textarea, button, fieldset, legend, optgroup {
font-family: 'MeiryoKe_PGothic', sans-serif !important;
font-size: 12px !important;
}
保存するコードは、UTF-8ですが、2バイトコードがないので、たぶんなんでもいでしょう。
Pear::DBは、Pear::MDB2ってやつにとってかわろうとしているみたい。今日一日、SmartyとMDB2を取得するのにがんばったのだけど、使いこなせるまでにはいたらなかったのでとりあえず挫折orz
っていうか、PHP5のサンプルが多くて、オブジェクト指向?な雰囲気のコーディングにしたいときは、PHP4だといまいちなのかしらん?
現在かかえてる、納期がぎりぎりな仕事は、いつものようにやっつけで終わらせるべし!(^^)/
別にDebianでいいのだけど、UbuntuServerがでたので開発用マシンとしてセットアップしてみる。
一応条件として、現在開発は主にPHP4+PostgreSQL7.4なので。。、このあたりのバージョンにしておく。
まず、ubuntu-serverのISOイメージからさくっとインストール。LAMPモードでなくて、普通にOSだけいれるモードでインストール。。で、以下のいりそうなパッケージを芋づるでインストール、PerlのモジュールもいれてるのでMovableTypeも動作するはず。
※/etc/apt/sources.list
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper main restricted
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper main restricted
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper-updates main restricted
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper-updates main restricted
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper universe
deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ dapper universe
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted
deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted
んで、
apt-get update
apt-get upgrade
apt-get install linux-image-686
apt-get install ssh samba vsftpd ntpdate dump postfix mailx
apt-get install apache2 libapache2-mod-php4 php4 php4-pgsql php4-cli php4-gd php4-imap postgresql-7.4
apt-get install libcgi-perl libjcode-perl libjcode-pm-perl libmime-perl libnkf-perl perlmagick libxml-atom-perl libdbd-pg-perl libdbi-perl
PostgreSQL7.4はもう古いぜっ!8.1をいれときな!みたいな事を言われるが使いたいのでしょうがないのでインストール
PostgreSQL8.1+PHP5の場合
apt-get install apache2 libapache2-mod-php5 php5 php5-pgsql php5-cli php5-gd postgresql-8.1
MySQL5+PHP5の場合
apt-get install apache2 libapache2-mod-php5 php5 php5-cli php5-gd php5-mysql mysql-server-5.0
Apache2の設定
a2enmod include
a2enmod rewrite
※/etc/apache2/conf.d/charset
#AddDefaultCharset UTF-8 をコメントかファイル自体を削除
http://ServerName/~UserName/でテストしたいのであれば
/etc/apache2/mods-enabled/userdir.conf を便宜修正
PostgreSQLの設定
※/etc/postgresql/7.4/main/postgresql.conf
tcpip_socket = true (false → true)
※/etc/postgresql/7.4/main/pg_hba.conf
必要に応じてアクセス権を緩くする(^^
sambaの設定
※/etc/samba.conf
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
[homes]
comment = Home Directories
browseable = no
writable = yes
smbpasswd -a Windowsのユーザ名
パスワードはWindowsのと同じにしとくと便利
最近のコメント