アーカイブ

‘Windows’ カテゴリーのアーカイブ

[Chrome] この接続ではプライバシーが保護されません

ChromeのSSL警告画面、Firefoxは証明書をインストールしてしまえば次回から聞いてこなくできるのですが、ChromeはOKにしても、何日かたつと再度警告が表示されるようになる件。

内部システムの管理画面とかでの話なんですが、聞いてこないようにならんもんやろか。

 
下の画面のときに、「noidea」とタイプすると、OKにして進めるのは知らんかったのでメモ(昔は「denger」だったらしい)
ブラウザ使ってる時はだいたいマウス持ってるので、マウス話してキーボード打つか、2回ほど余計にクリックするかの違いか。
 

カテゴリー: Windows タグ:

Chromeインストールメモ

Chromeの拡張メモ

→ダウンロード
http://www.google.co.jp/chrome/

→ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore
 
 
 
→拡張

◆Adgurad
https://chrome.google.com/webstore/detail/adguard-adblocker/bgnkhhnnamicmpeenaelnjfhikgbkllg
 
日本向けのフィルタは「豆腐フィルタ」がおすすめ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
 
◆Bitwarden – 無料パスワードマネージャー
https://chrome.google.com/webstore/search/bitwarden

◆Tab Position Customizer 2
タブ制御(新しいタブの位置、タブを閉じた後のアクティブにするタブ、新しいタブのフォーカス など
https://chrome.google.com/webstore/detail/tab-position-customizer-2/jglbflnkbgbklegdblkohbbbheeeklej
https://chrome.google.com/webstore/detail/tab-position-customizer-m/kkhcdbdhbmegbbhgmdhhpfmjhlhjlghp

◆Speed Dial 2
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik

◆マウスジェスチャー
https://chrome.google.com/webstore/detail/mouse-gesture-events/ogjdgjefnddnjhkibmblgiofbjdgnahc?hl=ja

Last Tab
最後のタブが消えないように、(マウスジェスチャーでタブを閉じた場合にWindowsが消えないように残りのタブがなくならないようにする)
https://chrome.google.com/webstore/detail/last-tab/nggjcpipkefkgldicofgmealjndjnhba
Last Tab Keeper
https://chrome.google.com/webstore/detail/ogookjjcaobcijoblfjoneggmhdlppkc

◆Frame To Tab
frame内のページだけ別Windowsで開きたいとき
https://chrome.google.com/webstore/detail/frame-to-tab/bnpmfibnmalkkgejfpekdolnpfekaphk

◆Stylus
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne

◆Proxy SwitchyOmega
https://chrome.google.com/webstore/detail/proxy-switchyomega/padekgcemlokbadohgkifijomclgjgif

◆ウェブサイトブロッカー (Beta)
https://chrome.google.com/webstore/detail/website-blocker-beta/hclgegipaehbigmbhdpfapmjadbaldiba

◆データセーバー(ベータ版)
https://chrome.google.com/webstore/detail/data-saver-beta/pfmgfdlgomnbgkofeojodiodmgpgmkac

◆ランデ・イント
https://chrome.google.com/webstore/detail/ランデ・イント/comoodengbhchaeglcgaaokhaicgngoo

◆テキストエンコーディング
https://chrome.google.com/webstore/detail/set-character-encoding/bpojelgakakmcfmjfilgdlmhefphglae?hl=ja

 
 
 
◆uBlock Origin
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin/cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm

◆LastPass
パスワードマネージャー、RoboformかLastPassならFirefox,IEとかと共有できるかなと。
https://chrome.google.com/webstore/detail/lastpass-free-password-ma/hdokiejnpimakedhajhdlcegeplioahd

カテゴリー: Windows タグ:

画面白黒! (Windows 10 Fall Creators Update (RS3))

2017 年 11 月 13 日 コメントはありません

貼り付け(Ctrl+C)を押したつもりが、押しそこねて、キーがガチャッと違うキーに使えたと思ったら
画面が白黒に(__;

なんだ?と思ったら、Fall Creators Update からの機能なのか、「色とハイコントラスト」の「カラー フィルター」のトグルキーが「Windows+Ctrl+C」らしい。ちょっと押し間違え続出の予感。

Fall Createtors Update

カテゴリー: Windows タグ:

chrome で PDF をブラウザ内で開く

2017 年 10 月 23 日 コメントはありません

chrome57から、「chrome://plugins」が効かなくなって、ブラウザ内でPDFを開くか外部で開くかの設定どこだっけと思ったのでメモ

設定→詳細設定→プライバシーとセキュリティ→コンテンツの設定→PDF ドキュメント
カテゴリー: Windows タグ:

Microsoft Edge を コマンド実行

たまに確認する用に使うEdgeをランチャー系のアプリに登録しようと思ったら起動方法(EXEの場所)とかがわからなかったのでメモ

タスクマネージャでEdgeのプロパテイで場所は確認可能

C:\Windows\SystemApps\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe

ただ、ここのMicfosoftEdge.exeを起動しても起動しないので、

microsoft-edge:
(後ろのコロンも必要)

で起動、コマンドラインでURLを渡したい場合は、「microsoft-edge:URL」です。
 
#ユニバーサル Windows プラットフォームアプリ (UWP) だかららしい。

カテゴリー: Windows タグ:

Windows版のcurl.exe で SSL通信のエラーの件

Windows版のcurl.exeでhttpsのサイトへ接続すると、CAの証明書がなくて以下のようなエラー

curl: (60) SSL certificate problem: unable to get local issuer certificate
More details here: https://curl.haxx.se/docs/sslcerts.html

curl performs SSL certificate verification by default, using a "bundle"
 of Certificate Authority (CA) public keys (CA certs). If the default
 bundle file isn't adequate, you can specify an alternate file
 using the --cacert option.
If this HTTPS server uses a certificate signed by a CA represented in
 the bundle, the certificate verification probably failed due to a
 problem with the certificate (it might be expired, or the name might
 not match the domain name in the URL).
If you'd like to turn off curl's verification of the certificate, use
 the -k (or --insecure) option.

 
パターン1
「-k」または「–insecure」オプションを付けることで証明書のチェックをやめる
 
 
パターン2
どうしても証明書もチェックしたい場合
https://curl.haxx.se/docs/caextract.html
から、「cacert.pem」をダウンロードして「curl.exe」と同じフォルダへ「curl-ca-bundle.crt」いれることでOK。
 
「–cacert」のオプションでファイル指定もできそうなのですが、うまくいかんかった。

カテゴリー: Windows タグ:

BFKB92UP2 (テンキーレスキーボード)

会社では、富士通製のFKB8744モドキ(サーバ用のころがってたやつ)を使ってたのですが、キーレイアウトはテンキーレスでキー配列も普通仕様なので申し分ないのですが、なんとなくキーストロークが短いのか指が疲れる感じがして、他にいいのがないかなとおもったてたところ、インスタの広告になぜかキーボードがでていたので見てみると、ちょうどいい感じじゃねということで、1枚ポチッと購入してみました。
(買えるならRealforce91UBKが一番ですが高いし~ → でも安いのたくさん買ってたら一緒じゃね(^^;)
 
で、BFKB92UP2ですが、FKB8769と同じメンブレインタイプですが、キーストロークが、個人的にはすこし深めな感じがしてちょうどいい感じ。キートップのかな文字もないので見た目もすっきりかっこいい感じ。
って、改めてスペックなどをみると、キーストロークは3.8mmで、荷重は55g程度で、ほぼ同じっぽいんですが、ちょっと打った感じは違う感じ。新しいのでプラシーボ効果?
 

 
ちなみにエレコムの「TK-FCM084BK」もためしましたが、筐体自体軽いこともあり、固定が弱いのと、キータッチが好みでなかったので安物買いのなんとかになってしまいました、いらないので会社に寄付してもいいかな(笑)

 
サンワサプライの「SKB-KG3BKN」、すこし配列がコンパクトですが、キーストロークはあるほうなので個人的には打ちやすいタイプ。

カテゴリー: Windows タグ:

Windows10 の OneDrive の OFF

ファイル保存のコモンダイアログにOneDriveがあるからか、ファイルの保存しようと思ったらOneDriveのウィザードがでてきて面倒なので停止方法。
OneDriveは便利だと思いますが、ファイルを直接の保存先にはまだしないかなー

 
1.「gpedit.msc」
2.[ローカル コンピューター ポリシー]、[コンピューターの構成]、[管理用テンプレート]、[Windows コンポーネント] > [OneDrive]
3.[OneDrive をファイル記憶域として使用できないようにする] → 「有効」

<別解>
レジストリを変更、ポリシーを適応すると以下のレジストリが追加されるので、以下のレジストリを追加してしまうのも有り(レジストリの編集は自己責任ですが)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\OneDrive]
"DisableFileSyncNGSC"=dword:00000001

 
<参考>
OneDrive をオフにするかアンインストールする(Microsoft)

カテゴリー: Windows タグ:

Microsoft IMEの学習単語削除

Microsoft IMEで自動で単語を学習していくと思いますが、カタカナ語をパワポにいれるのに半角で変換したばっかりに学習してしまって、ことあるごとに半角カナが候補にでてしまい、イライラがMAXになったのでどうやって消すんだっけと忘れないようにメモ。
 
ユーザ辞書ツール → 「ツール」→「フィルター」→登録種別を「学習単語」にして「実行」
これで自動学習してしまったの単語がでてくるので削除してあげればOK。
 
Windows10 IME
 
<参考>
Microsoft Office IME 2010で自動的に学習した単語をユーザー辞書から削除する方法(NEC LAVIE公式サイト)

カテゴリー: Windows タグ:

ターミナルソフト(RLogin)

昔はTeraTerm(ttssh)でしたが、SSH2に切り替わる際にPuttyに流れてきて不便もなく使ってますが、ちょっと気分転換?に違うのを探してみた。
 
TeraTermは今はSSH2にも対応してるので、問題なく使えますが、自分の環境だと接続する先がたくさんあり、プロファイル(INIファイル)の切り替えたい場合がありちょっと面倒。操作ログとして取得するログにタイムスタンプが挿入できる機能はPuttyに無いので〇。
 
RLoginは、起動時にプロファイルは選べるのでいい感じ。ログイン中にSFTPでファイル転送できるのがイケてる。操作ログにタイムスタンプも設定可能。ウィンドウがタブ対応したり、分割ができるのですが、これは自分の使い方だといまのところメリットがわからず。設定は結構細かく、結構痒い所に手が届いている感じ。実行ファイルと、INIファイルだけでも動かせるのでPutty同様、いろんな環境に持っていくのは便利。
 
ということで、Puttyでも問題ないのですが、しばらくRLogin使ってみようかなというメモでした。
 
RLogin
ICE IV + putty
Tera Term Home Page

カテゴリー: Linux, Windows タグ:

Windows10の見た目フォント変更(Meiryo UIも大っきらい!!)

Windows10になって、Yu Gothic UIになって、ちょっと見た目が?な感じ(もう慣れてしまったけど)、システムフォントをまとめて変更できるツール。というかWindows10は、画面のフォントを変更する画面すら無くなってしまったので簡単にも変更できなくなってしまってます。
Windows8のMeiryo UIにもできますし、自分で選択したフォントにも変更可能。
 
Meiryo UIも大っきらい!!
Windowsカスタマイズシリーズ(Tatsu’s life on the Web)
noMeiryoUI(GitHub)

カテゴリー: Windows タグ:

Windows10 フォトビューアーの件

2015 年 11 月 16 日 コメントはありません

Windows10になると「フォトビューアー」がなくなって「フォト」が使いにくいので、「フォトビューアー」を使用できるようにするもの、「フォトビューアー」のファイルは残っているようなので、レジストリを追加すると、開けるアプリケーションの一覧にでてきます。

詳細は、ググったらいろいろ出てきますので自分用メモ

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll]

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell]

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\open]
"MuiVerb"="@photoviewer.dll,-3043"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\open\command]
@=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,74,00,25,\
00,5c,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,72,00,75,00,\
6e,00,64,00,6c,00,6c,00,33,00,32,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,20,00,22,00,25,\
00,50,00,72,00,6f,00,67,00,72,00,61,00,6d,00,46,00,69,00,6c,00,65,00,73,00,\
25,00,5c,00,57,00,69,00,6e,00,64,00,6f,00,77,00,73,00,20,00,50,00,68,00,6f,\
00,74,00,6f,00,20,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,5c,00,50,00,68,00,\
6f,00,74,00,6f,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,\
00,22,00,2c,00,20,00,49,00,6d,00,61,00,67,00,65,00,56,00,69,00,65,00,77,00,\
5f,00,46,00,75,00,6c,00,6c,00,73,00,63,00,72,00,65,00,65,00,6e,00,20,00,25,\
00,31,00,00,00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\open\DropTarget]
"Clsid"="{FFE2A43C-56B9-4bf5-9A79-CC6D4285608A}"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\print]

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\print\command]
@=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,00,74,00,25,\
00,5c,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,72,00,75,00,\
6e,00,64,00,6c,00,6c,00,33,00,32,00,2e,00,65,00,78,00,65,00,20,00,22,00,25,\
00,50,00,72,00,6f,00,67,00,72,00,61,00,6d,00,46,00,69,00,6c,00,65,00,73,00,\
25,00,5c,00,57,00,69,00,6e,00,64,00,6f,00,77,00,73,00,20,00,50,00,68,00,6f,\
00,74,00,6f,00,20,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,5c,00,50,00,68,00,\
6f,00,74,00,6f,00,56,00,69,00,65,00,77,00,65,00,72,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,\
00,22,00,2c,00,20,00,49,00,6d,00,61,00,67,00,65,00,56,00,69,00,65,00,77,00,\
5f,00,46,00,75,00,6c,00,6c,00,73,00,63,00,72,00,65,00,65,00,6e,00,20,00,25,\
00,31,00,00,00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\photoviewer.dll\shell\print\DropTarget]
"Clsid"="{60fd46de-f830-4894-a628-6fa81bc0190d}"
カテゴリー: Windows タグ:

CHUWI Hi8 日本語Windows初期化

2015 年 10 月 31 日 コメントはありません

Windowsタブレット使ってみようかと思い立って、最近売れてそうなCHUWI Hi8を仕入れてみた。
従来のWindows8モデルはOffice365(1年)が付いていたようなのですが、Windows10になると無くなってしまった模様。。
で、買ったお店によって、Windowsを日本語化してあったり、Androidをroot化してあったりいろいろの模様。
 
AndroidとWindows10Home(32bit)のDualブート(アプリで切り替える)のですが、スマホもあるしAndroidはいらないので、きれいさっぱりWindows10のみにして領域を大きくしてみたのでメモ。
 
◆注意点
中華Padでサポートもへったくれもないのですが、Androidは使えなくなりますし、お店の保証もなくなると思いますでその勢いでやる人向けの内容になります。
 
 
◆事前準備1
→MicroUSBで接続できるUSB-HUB
→4GB以上のUSBメモリ
→USBキーボード
→USBマウス(あったら便利)
 
 
◆事前準備2
→各種ドライバ
http://techtablets.com/chuwi-hi8/downloads/
Chuwi Hi8 Drivers Backup Doubledriver (ドライバ一式)
Win 10 SileadTouch-Package S806 MSSL0001(Windows10のタッチパネルのドライバ)

→Double Driver
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/doubledriver/(窓の杜)
ドライバをまとめてインストールする用

→Windows10の32bit HOME Edition
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
すでにWindows10モデルであればアクティベーション済みなので、Windows10を再インストールしても認証済みになるはずです、Windows8.1の場合は、いったんWindows10にアップグレードしてからでないと、認証できなくなると思います。
MediaCreationTool.exe でUSBメモリにインストール用のメディアを作ればいいのですが、USBメモリに書き込み中でエラーがでて作成できなかったので、ISOファイル(Windows.iso)をダウンロードしてrufus を使用させていただいてUSBインストールメディアを作成しました。
#パーティション構成を「GPT UEFI コンピューターのためにパーティション構成」にしてうまくいきましたが他だとどうだろ?
 
インストール用のUSBメモリにダウンロードしたファイルを一緒にいれておくと後ですぐ使えます。
 
 
◆インストール作業
・バッテリーは十分充電しておく
・Hi8はWindowsで起動するようにしておいて電源OFF
・Hi8にUSB-HUBをつないで、HUBにキーボード、マウス、インストールメディアのUSBメモリを指す。
・Hi8の電源ON
・起動時にキーボードのESCで、BootMenuを出す
・「BootManager」→「EFI USB Device」を選択してUSBメモリからブート
・Windows10のインストーラー起動
・インストールパーティションを既存の変態パーティションをすべてさっぱり削除してインストール
・普通にインストール完了
・Double Driverとダウンロードしておいた「Chuwi Hi8 drivers backup doubledriver.zip」を使ってドライバの復元
・タッチパネルは「Win 10 SileadTouch-Package_s806_MSSL0001.zip」を解凍して、「SileadTouch.inf」を右クリックしてインストール
 
領域を全部使うと28GBぐらいの領域が取れました。下記イメージはWindows10以外にもいろいろ入れた後なので、残り容量は参考にならないですが、メール、Web閲覧など簡単な用途には問題ないでしょう。
CHUWI Hi8 Windows10 
 
 
で、すこし使ってみて個人的な感想。
1980×1200なのですが、この解像度で使うと字が小さすぎて使えないので結局ディスプレイ設定で150%とか200%の解像度にしたらあんまりFHDにこだわる意味はなかったかも。
Androidと比べて、Windowsなのでいろいろできるのですが、操作性が中途半端なので、普段キーボード・マウスを使っているのもあり、ここでマウスとかキーボードあったらなというところが多く、ちょっとストレスかな。
これから寒くなるので、パソコンの部屋行くのもおっくうになるので、あったかい部屋でちょっと作業できるのは便利に使えるでしょう(笑)
 
 
 
<参考URL>
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
 
 
 

ELECOM USBハブ USB2.0対応 スマートフォン・タブレット用 microUSBケーブル+変換アダプタ付 バスパワー 4ポート ブラック U2HS-MB02-4BBK

メーカー:ELECOM(エレコム)
参考価格:¥1,944
価格:¥920
OFF : ¥1,024 (53%)
ルートアール 充電可能 4ポートスリムOTGハブ + microUSBケーブル RUH-OTGU4+C

メーカー:ルートアール
参考価格:¥2,780
価格:¥1,990
OFF : ¥790 (28%)
ELECOM Bluetoothキーボード Windows/Androidタブレット対応 パンタグラフ ブラック TK-FBP067BK

メーカー:ELECOM(エレコム)
参考価格:¥9,504
価格:¥2,454
OFF : ¥7,050 (74%)
BUFFALO Bluetooth3.0対応 BlueLEDマウス 静音/3ボタン ブラック BSMBB20SBK

メーカー:バッファロー
参考価格:¥4,968
価格:¥2,089
OFF : ¥2,879 (58%)
カテゴリー: Windows タグ:

PowerPointのスライドショー(マルチディスプレイの拡張の件)

2015 年 10 月 17 日 コメントはありません

PowerPoint2013(2016も)から、スライドショー中に、ノートを見ながらスライドショーできるように「発表者ツールを使用する」がデフォルトで「ON」になってます。2010からあった機能ですが、2013からデフォルトONになったようです。

プロジェクターに投影しながら、手元のPCはノートなどが表示して発表できる機能なのですが、会議なのでPCとプロジェクタを複製で表示するだけで使いたい時にちょっと困ります。おまけに、スライドショーが終わったあともディスプレイモードが「複製」にもどらず「拡張」のままになるので、場合によってはとても都合が悪いです。(ちなみにWindowsキー+「P」で画面切り替えのショートカット)
ということで、スライドショーのタブの「発表者ツールを使用する」をOFFにするだけなのですが、メモ。
 
PowerPoint2016

カテゴリー: Windows タグ:

Chromeインストールメモ(2015/10/17版)

2015 年 10 月 17 日 コメントはありません

久しぶりにChromeを綺麗にしてみようかと思ってプロファイルを作りなおしたのでメモ更新

→ダウンロード
http://www.google.co.jp/chrome/
64bit版は別の「プラットフォーム向けの Chrome をダウンロード」から「別のデスクトップ OS 版をダウンロード」の「Windows 10/8/7 64-bit」より

→ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore

→拡張
◆AdBlock
定番、広告カット
https://chrome.google.com/extensions/detail/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom
または
◆uBlock Origin
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-origin/cjpalhdlnbpafiamejdnhcphjbkeiagm
 
日本向けのフィルタは「豆腐フィルタ」がおすすめ
http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html

◆Ghostery
トラッキング防止
https://chrome.google.com/webstore/detail/ghostery/mlomiejdfkolichcflejclcbmpeaniij

 
◆Tab Position Customizer 2
タブ制御(新しいタブの位置、タブを閉じた後のアクティブにするタブ、新しいタブのフォーカス など
https://chrome.google.com/webstore/detail/tab-position-customizer-2/jglbflnkbgbklegdblkohbbbheeeklej


◆Tabs to the front!
新しく開いたタブにフォーカスされるように
https://chrome.google.com/extensions/detail/hjaooagfdhdhmbfchnkhggjmacjlacla
◆Tabs to the front
新しく開いたタブにフォーカスされるように
https://chrome.google.com/webstore/detail/tabs-to-the-front/hiembaoomcehoiehhdldabfgnmphappc

◆New Tabs Always Last
タブを開く際にタブの最後に開く
https://chrome.google.com/extensions/detail/nldmhfnlbkkdhboedalogjpeedjbmjgi
◆New Tabs At End
タブを開く際にタブの最後に開く
https://chrome.google.com/webstore/detail/new-tabs-at-end/bgogjfbkjgjhonhikkkflpkgpcpfljoa

◆One Window
新しいウィンドウをタブで開く
https://chrome.google.com/webstore/detail/one-window/papnlnnbddhckngcblfljaelgceffobn

◆Last Tab Keeper
最後のタブが消えないように、(マウスジェスチャーでタブを閉じた場合にWindowsが消えないように残りのタブがなくならないようにする)
https://chrome.google.com/webstore/detail/ogookjjcaobcijoblfjoneggmhdlppkc

◆Stylish
ユーザスタイルシート
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylish/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe


Gestures for Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/jpkfjicglakibpenojifdiepckckakgk

◆マウスジェスチャー
https://chrome.google.com/webstore/detail/mouse-gesture-events/ogjdgjefnddnjhkibmblgiofbjdgnahc?hl=ja

◆Open Frame
frame内のページだけ別Windowsで開きたいとき
https://chrome.google.com/webstore/detail/open-frame/kdhjgkkaacdhdioocfbpmhjidbinfajj

◆Speed Dial 2
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik

◆LastPass
パスワードマネージャー、RoboformかLastPassならFirefox,IEとかと共有できるかなと。
https://chrome.google.com/webstore/detail/lastpass-free-password-ma/hdokiejnpimakedhajhdlcegeplioahd

◆データセーバー(ベータ版)
https://chrome.google.com/webstore/detail/data-saver-beta/pfmgfdlgomnbgkofeojodiodmgpgmkac

 
 
◆Stylist
ユーザスタイルシート
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylist/pabfempgigicdjjlccdgnbmeggkbjdhd?hl=ja

◆webページショット
ページ全体を印刷したい時用
https://chrome.google.com/webstore/detail/webpage-screenshot/akgpcdalpfphjmfifkmfbpdmgdmeeaeo

◆Popup Image Alt Attribute
ALTタグを有効にする
https://chrome.google.com/webstore/detail/kkbofklgmmbcapfendjbjkjklajldnjj

◆Flashcontrol
FLASHが自動起動しないように
https://chrome.google.com/webstore/detail/flashcontrol/mfidmkgnfgnkihnjeklbekckimkipmoe

◆ランデ・イント
重複したブックマークの整理
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/comoodengbhchaeglcgaaokhaicgngoo

 
→その他
◆内蔵PDFビューアーを使わないようにする
AdobeReaderなり他のビューアーで開く(プラグインの停止)

about:plugins

で「Chrome PDF Viewer」を無効にする。

◆関連付けされたファイルを一旦ダウンロードせずにすぐに開く
最初に、PDFファイルや、関連付けしたいファイルを一旦ダウンロードする。
Chromeのステータスバーにダウンロードした結果がでるので、そのファイルの所のドロップダウンでメニューを出して「この種類のファイルは常に開く(A)」を選ぶと次回からは関連付けされたアプリで開きます。(PDFやdoc,xls,pptなどをやっておくと便利かも)

やめたい時は、「オプション」→「詳細設定を表示」→ダウンロードの項の「ファイルを自動的に開かないようにする」のボタンを押すと「全解除」になります。(拡張子毎の設定はないようです)

カテゴリー: Windows タグ:

Windows10 一部のUpdateを一時的に停止

Windows10になってから、Updateが強制となってしまいドライバ類も勝手にアップデートされてしまいます。
うちのマシンですが、どうもAMDのドライバが悪いらしく、WindowsUpdateのドライバが入ると、動画がなにかが再生かかるとBSODで再起動してしまいます。
 
ということで、Windows8まではWindowsUpdateにあったと思いますが、Windows10からは無くなったので、個別に適応しないを実現するツール。

“Show or hide updates“ トラブルシューター
Download the “Show or hide updates” troubleshooter package now.
 
Hide updates で 止めたい項目を選択すればOKです。
Show hidden updates で 止めてあるものを確認です。
 
<参考URL>
Windows 10: 問題を起こした更新プログラムやドライバーを Windows Update で一時的にインストールされないようにするツールの紹介

カテゴリー: Windows タグ:

Windows10 のマウススクロール(非アクティブウィンドウ)

Windows10になるまでは、非アクティブなウィンドウのスクロールが標準機能でできなく、かざぐるマウスとか、個人的にはWheelPlusを使っていたのですが、なんと(笑)、Windows10では標準機能になりました。
いままでなぜ標準でないか分からなかったのですが、スクロールして困ることあるかな?
 
スタート→設定→デバイス→マウスとタッチパッド
ホバーしたときに非アクティブ ウィンドウをスクロールする
を「オン」です。(デフォルトはオン)
 
これで、標準で、Windows裏側のブラウザとかメーラーとかExcelがスクロールします。
 
 
あと、仮想ディスクトップも何気に標準機能になっています。切り替えが
Windowsキー+カーソル左右とかなので、慣れないと使いにくそうですが、
使いたい人には便利かも(個人的には慣れれなかったので使ってません)

 
マウス スクロール

カテゴリー: Windows タグ:

Windows10 の背景色

チラチラするので壁紙は使わない派なのですが、Windows10になって背景色の選択肢が24色からしか選べないとかどこの色鉛筆やねんという感じになってしまい、困っていたのですが、従来の設定画面を出す方法があったのでメモ。(濃い青にしたかったんですよ)
 

デスクトップの背景
  control /name Microsoft.Personalization /page pageWallpaper

 
その他、出し方が不明になった気がするもの

色
  control /name Microsoft.Personalization /page pageColorization
デスクトップとアイコンの変更
  control desk.cpl,,5

参考URL
Windows 10ミニTips 5 デスクトップの背景色を自由に変更する(マイナビニュース)
Windows 10ミニTips 6 ウィンドウフレームの配色を自由に変更する(マイナビニュース)

カテゴリー: Windows タグ:

Windows10 のアイコン間隔変更

Windows8からだったのですが、アイコンの間隔を調整するインターフェースがなぜか無くなってしまってます。
またWindows10はコントロールパネルとスタートボタン→設定の画面と、設定画面もいくつかあってどうしたいのかよくわからん感じですが、製品版なるともうしこしマシになるやろか。
 
で、
Windows8.1はそれほど気にならなかったのですが、Windows10はフォントが変わった(Yu Gothic UI)せいか、デスクトップのアイコンの間隔がえらい広くて気になるので幅を縮めてみた。
 
調整するだけのアプリもあるようえすが、レジストリの値を変更するだけなので以下のレジストリ値の変更です。
(数値はググってでてきたのがちょうどいい感じのようなのでこの数値をおすすめしておきます)

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics]
"IconSpacing"="-1500"
"IconVerticalSpacing"="-1125"
カテゴリー: Windows タグ:

Windows Server 2012 R2 の IE の FLASH の件

Windows Server 2012(R2) の Internet ExplorerはFLASH Playerのインストール方法。
Windows8もそうですが、Adobeからでなく、標準でIEのプラグインが搭載されているのですが、Serverの場合は有効になっていないので、「役割と機能の追加」の「ユーザーインターフェースとインフラストラクチャ」→「デスクトップ エクスペリエンス」を追加する必要ありです。
 
vCenterからみでFirefox,Chromeインストールせずに、IEで使おうかとおもったけど、オレオレ証明書の赤いのうまく消せないしやっぱりFirefoxかChromeにしようかなぁ。

カテゴリー: Windows タグ: