うるう秒
おぉ、今日はうるう秒だた。3年前(2009/1/1)もなんもなかったしうちのシステムは大丈夫だろう(^-^) LinuxのKernelメッセージ Clock: inserting leap second 23:59:60 … “うるう秒”の続きを読む
おぉ、今日はうるう秒だた。3年前(2009/1/1)もなんもなかったしうちのシステムは大丈夫だろう(^-^) LinuxのKernelメッセージ Clock: inserting leap second 23:59:60 … “うるう秒”の続きを読む
Twitterクライアントの一つ。 定番のtwiccaにtweetdeckのような横にスワイプできるカラムの複数表示を追加したような感じ。 リストや検索結果のカラムを作っておいてスワイプで横へ移動して、引っ張って更新がで … “[Android] twitcle”の続きを読む
Facebook公式アプリの重いとかちゃんと動かないとかいろいろ文句たらたらだと思いますが、こちらは高速に閲覧できるアプリ なんでもできるわけではありませんが、これはこれでアリかなと思ったので紹介(^^) 現在は、一応ベ … “[Android] FacebookブラウザTafView (beta)”の続きを読む
定番の音楽プレイヤー、そんなにスマホで音楽聞くわけでもないのですが、 標準のついてるのはアルバムとかアーティストでわけれるのですが、フォルダごとにわけれなく、いろいろ試したのですが結局、定番のこれが一番よさそう。 日 … “[Android] Poweramp”の続きを読む
いつの間にか3.4が出てたのでメモ もう違いはよくわからないのですが(^^;、とりあえずアップデート WordPress 3.4 日本語版リリースのお知らせ Version 3.4(WordPress Codex)
ICS風のランチャーアプリ、Android 2.2以上で動くので古い端末でも新しい気分が味わえる(笑) で、入れてみたところ以外とイイ、(自分的に)必要な機能はそろってるし、落ちたりもしないしオススメかも。 Holo L … “[Android] Holo Launcher”の続きを読む
久しぶりのIDEOSネタ、うちのIDEOSは今はWifiのみで、家内のネットラジオ機として活躍しているのですがいかんせん電池がもたなくなってきました(T_T)、あとCPUが足りないのかたまに切れ切れになる場合もありますが … “[IDEOS] LeanFUSION”の続きを読む
Docomo版でテザリング機能追加ということでアップデートきました、って、これってSPモード(DocomoSIM)でないとできないんだよね?、どうだっけ?、今はカスタムROM+IIJmioなので関係ないか(^^; と … “[SC-04D] 4.0.4アップデート(SC04DOMLE3)”の続きを読む
Chromeをインストールしなおした際に拡張機能もキレイにいれなおしてみたのでメモ(無くなってるものもあったので) →ダウンロード http://www.google.co.jp/chrome/ →ウェブストア http … “Chromeインストールメモ(2012/05/20版)”の続きを読む
元ネタの「よつばと!」は全くしらないのだけど、たまにアマゾンのオススメに出現してくるので気になるのでポチっ!(笑) リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン メーカー:海洋堂 参考価格:& … “ダンボー”の続きを読む
b-mobileの300kで運用してたのですが、期限来てるの忘れてて切らしてしまったので次は何にしようかなと思いながらIIJmioの128kはそんなに遅く感じないような感想がいろいろあったので、IIJmioへ行ってみた。 … “[Android] IIJmio高速モバイル/Dサービス (128k)”の続きを読む
スマホって、タッチで動作できるですが、誤ってさわってしまってダイヤルしたりしますよね。ね?ね?ね?(^^; ということで、端末にもよるのですが、タッチしただけでダイヤルしちゃうような場合に、いったん確認がくるアプリ。いろ … “[Android] 誤ダイヤル”の続きを読む
<追記> 4.2の場合は以下に追記しました。 [SC-04D] Android 4.2 セルスタンバイ対策(1w1.org) </追記> b-mobileとかのデータ専用SIM(DocomoのMVNOのやつ)で … “[SC-04D] セルスタンバイと緊急通報のみの問題対応”の続きを読む
AOKPとFrancoそれぞれMilestoneが出たので焼いてみた。 ◆参考URL AOKP Samsung Galaxy Nexus/GT-I9250/ROMs/FrancoKernel ◆用意するもの AOKP(今 … “[SC-04D] AOKP M5 + Franco M3″の続きを読む
どうしても上げる必要もないような感じですが、アップデートしてみる(笑) とりあえず、アップデートして、ゴニョっとrootにしてTitaniumで環境もどしておしまい。 メインの電話用なので、あんまりいらんことはしないよう … “[SC-02B] SC02BOMLC4″の続きを読む
富山でもradikoが聞けるようになったのでメモ FMとやまと(FM)、KNBラジオ(AM)がきけますね、b-mobileの300kbpsでもなんとか聞けそうです。 まぁ、そんなしょっちゅう聞いてるわけでもないのですが、 … “[Android] Radiko.jp”の続きを読む
Galaxy Nexusは気圧計なんて何に使うかわかりませんがついてて、ちょうど低気圧が発達してるようなのでいれてみた。。。まぁ、計測できてるみたい(笑) よくある置時計の天気予報出てるやつみたいな機能をウィジットで … “[SC-04D] 気圧計”の続きを読む
(注)タイトルに「SC-04D」っていれてますが、グローバルモデル用のROMです ということで、4.0.4が出たのでいれてみる(笑) AOKPなども順次4.0.4系のものがでていますのでそちらのほうがいろいろ便利なところ … “[SC-04D] Galaxy Nexus 4.0.4 (IMM76D)”の続きを読む
紛失時の、位置確認、ロック、ワイプ、アラーム鳴らすなどができるアプリ Aviraだったのでウイルス系かとおもったら、紛失系のアプリでした。 (一応、いまのところ英語とドイツ語のみですね) 電池の持ちにどの程度影響するかわ … “[Android] Avira Free Android Security”の続きを読む
ドメイン名に使用できる文字数 ちょっと質問されて調べたのでメモ 「.」を含めて255文字、「.」で区切られるラベルは63文字まで ピリオド(.)で区切られた部分は「ラベル」と呼ばれます。1つのラベルの長さは63文字以下、 … “ドメイン名で使用できる文字数”の続きを読む