Nexus5xですが、たまに固まるなと思ってたらとうとううちにも、ブートループの記事をみてたところに固まってブートループになってしまうというタイムリーなタイミングでやってきました(__;
スマホないのも困るので代替機ということで、Huaweiはどうかとは思いつつ、価格も手頃(ちょうど安くなってた)だし、買ってみた。
違いはUSBがNexus5xのType-CからMicroUSBに戻ってしまったので、向き見ながら刺さないといけないのが面倒になったくらいか、速度面でもそんなに変わらないような感じ、指紋認証はP10Liteのほうが早いような気がしますね。
で、root化ですが、AdAwayとTitaniumBackupと、extSDカードへのアクセスするためだけといえばそれまでなのですが、root化は難しくもなさそうなのでいきなり作業開始、OEMロック解除すると一旦初期化になるので、どうせやるなら最初からやらないと面倒なので。
→一応、OEM Unlockするとメーカ保証外となります(ということで以下は自己責任でといういつものおやくそくです)
以下のURLを参考にしつつ、必要なものなど用意しながら作業を勧めます。
[Guide]-[TWRP]-[SuperSu]-How to Root P10 Lite
<必要なもの>
◆MicroSDカード
無くても問題ありませんが、バックアップ的によけておきたいときにあると便利
◆ADBで接続できるツール
fastbootが使えるもの
◆USBのドライバ関連(HiSuite)をダウンロードしてインストールしておく
http://consumer.huawei.com/minisite/HiSuite_en/index.html
◆TWRP
P10 Liteに対応したリカバリ(TWRP)のイメージ「TWRP_P10_Lite_Beta.img」をダウンロードしておく
https://mega.nz/#!tUJhmJiZ!ZgV9ZTPqNYG8XhRycVhT8FOBG0ffkUxIesf5V3abmqE
◆SuperSU
EMUI5用の非公式版「SuperSU-v2.82-EMUI5-SELEnforcing.zip」をダウンロードしてSDカードへコピーしておく
https://forum.xda-developers.com/p9/development/root-supersu-2-81-emui-5-t3612258
◆Huawei ID作成
OEMアンロックキーをHuaweiのサイトから取得する必要があるのでIDを取得
https://emui.huawei.com/en/plugin/unlock/detail
◆OEMアンロックコード
上のURLより、自身の端末情報を入力してアンロック用のパスワードを取得する
Sice EMUI5.0 → Sice EMUI5.0を選択
Smartphone → (選択不可)
Product Serial Number → 「*#*#1357946#*#*」をダイヤルした製造番号
Product IMEI or MEID → IMEIの1番目
Product ID → 「*#*#1357946#*#*」をダイヤルした製品ID
Verification Code → 表示されたCAPCHAを入れる
項目を入力してCommitすると、「Your unlocking password:」 で16桁の数字が表示されるのでメモっておく
<作業>
0.端末のファーム確認
以下の手順は「WAS-LX2JC635B172」にアップデートしてから作業開始した。
1.端末設定
とりあえず適当に起動して、
「開発向けオプション」の有効化(「端末情報」から「ビルド番号」連打)
「開発向けオプション」内のUSBデバックの有効化と「OEMロック解除」を有効化にしておく
「画面ロックとパスワード」で「ロックなし」(root化後の再起動でハマるらしい、未確認)
2.PCとP10LiteをUSBで接続
→ブートローダ起動
adb reboot bootloader
→ブートローダアンロック
fastboot oem unlock 上で取得した16桁のパスワード
コマンド投入後、端末でYes,Noを聞かれるのでボリューム上下で「Yes」選んで電源ボタンで決定
端末初期化して、起動してくる
→カスタムリカバリ
端末起動後、上記のUSBデバックの設定を再度確認してPCと接続
ダウンロードしてあったカスタムリカバリ(TWRP)のイメージを焼く
adb reboot bootloader
fastboot flash recovery TWRP_P10_Lite_Beta.img
→root化
ダウンロードしてあった「SuperSU-v2.82-EMUI5-SELEnforcing.zip」をSDカードにコピーしておくか、TWRPで起動してUSB経由で内蔵SDへコピーする(SDカードはSIMカードと一緒に出し入れするので取り外しは面倒)
adb reboot recovery でカスタムリカバリを起動して、
installで「SuperSU-v2.82-EMUI5-SELEnforcing.zip」を選んで焼く
再起動するとroot化できているはず。
→バックアップ
TWRPで起動して、各パーティションをバックアップして、PCなどにコピーしておくと安心
「/data」はバックアップできないので、それ以外にチェックをつけてバックアップする
<その他>
OTAアップデートは当然できなくなるので、SuperSUの削除、カスタムリカバリをEMUIに戻すなど必要になる模様。TitaniumBackupで退避すればなんとかなるか?、Nexusのように毎月アップデートされるとちょっと面倒になりそう。
Huawei Firmware Finder,HuaweiUpdateExtractorなどを利用
<参考URL>
https://forum.xda-developers.com/p9/development/root-supersu-2-81-emui-5-t3612258(XDA-Developers)
http://netlog.jpn.org/r271-635/2017/07/huawei_p10_lite.htmlHuawei P10 lite購入とroot化(r271-635)
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2017/09/p10-lite-rootfw.htmlP10 lite root端末からFWアップデート(鴨のきもち)
以下、お買い物コーナー
→gooSimsellerで直接のほうがすこし安かったけど、NTTレゾナントは税抜き表示(税込みで23,544円)、Amazonは税込み表示なので1,000円違わないのでお好きなほうで。
→まぁ無難な選択(手帳型は嫌いなのでTPUタイプでも、透明はあとから黄ばむので、黒っぽいのがよければおすすめ)
→レビューのとおりですが、ガラスタイプですが、液晶面に対してかなり小さめ。
ガラスフィルムは、そもそも端がすこしカーブしているので、キレイに貼れるわけがない構造。端がうきあがるか、小さめな設計になってしまう。
こっちのは、フィルム状なのですこし曲がり、うまく密着できれば多少のカーブもきっちり張れそうですが、ガラスでないのですぐに傷ついてしまうかな。ケースをうまくハメないと端がめくれる(3枚入り)
上のSpigenのパチもんと思いますが、ほぼ同じ感じなつくりですが、こちらのほうが本家よりすこし薄いような気がする(こっちも買ってみた(笑))
最近のコメント